見出し画像

Pro Image100を使ってみる

まずはいろいろなフィルムを使って、どんなシーンで使えるかな?ってのを検討して行きたいと思ってます 
今回もLeica MPにNOKTON classic 40mm F1.4。
わたしがガチャガチャやりすぎてるからか、ブライトフレームが突然35mmになったり不穏な空気あります
ちなみに空回りと思われる原因がおそらく判明
(↓ここのはなし)

実はまたこれ昨日起きて、フィルムをぐるぐる巻き取る爪に引っかかってなかった
ちくしょう、なんで悉く注意受けた場所を忘れる、、、!
純正レンズは来月か再来月に買うんだ。ずっと。悩んでるんだ。あと、お金もいきなり溶かせない。

というわけで今回はKodakさんのPro Image100を使用してみました

まず夜はどうか

後ろの街灯が✴︎のかたちになって良い

何撮りたいの?と言われそーな写真
でも結構こんな暗がりでもOKなのかあISO100だけど
アスファルトの雨の後のツヤ感がすきだなと思いました

ブレを恐れずシャッタースピードは遅く
夫がほうれん草料理にハマったので
毎日ほうれん草が出てきます
ちいかわラーメンどんぶりにいれるとなんかよいです
探偵?
はじめて友だちを撮った日

お世辞でも撮って喜んでもらえるのは大変に嬉しいですね
そしてタイ料理は最高

まんなかにうつるわたし
おいしかったです
ハヤシライスかけてる

ちゃんとそこにある灯りに合わせたバランスのよい写真になり、よいです
そしてやはりF1.4あるのはほんとにありがたさしかないですね、安心感がすごい
ただノクトン40mm、寄れないの辛いな
もう少し寄りたい(ごはんと近くにいる人を撮ること多い)
わりといまはのけぞって撮ってる
そこらへんも考えながらレンズを悩みたいですね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?