マガジンのカバー画像

まるで参考にもならない馬券検討

257
あくまでも検討だけです。予想は載せてません。どうせ当たらないしw
運営しているクリエイター

#皐月賞

【康太騎手からの賜物】皐月賞の振り返り[2024]

まさにドラマ 皐月賞を制したのはジャスティンミラノでした。ご存じ、藤岡康太騎手が調教をつけていた馬でした。この数日間、気持ちが盛り上がってこなかったのですが、ひとつ胸のつかえが下りたような気がします。私は康太騎手と同期の浜中騎手に託しましたが、そちらはダメでした。。。 シンエンペラーにも期待しましたが、前走含めて最後の最後で伸びきれなかったところを見ると、マイル向きかもしれません。 レース後の勝利ジョッキーインタビューで、戸崎騎手が先週の阪神競馬場で康太騎手から調教の状

【そこから届くのかよ】皐月賞の振り返り[2023]とウインズ訪問記

2週連続の剛脚 桜花賞に続き、皐月賞も直線一気の剛脚を繰り出した馬が勝利しました。重馬場にもかかわらず、直線大外一気を決めたソールオリエンスが牡馬クラシック1冠目を手中に収めました。早くもダービーの最有力候補という声も聞こえてきています。 朝の感じでは稍重までは戻すかと思いましたが、天候は雨が降ったりやんだりで、結局は重馬場でのレースとなりました。その状況ならば外差しの馬場というのは読みどおりでしたが、想定以上の走りに驚きです。結局、先に抜け出した馬たちは完全に足が止まっ

こんな馬券でどうでしょう【皐月賞】

先週の桜花賞に続き、混戦。動画など見ても、どこでも混戦という枕詞がついてますね。またまた予想が難しいですが、ここは絞っていくというのは先週と同じ方法です。 馬場読みは難しいですね。昨日までの雨の影響は当然残りますが、何と言っても、最近は馬場の回復が早いので気温が上がる予報となっているなかでどこまで戻ってくるか。おそらくは稍重までは可能性がありますが、良に近くなるのか、重に近くなるのかは分かりません。 予想 ◎ベラジオオペラ ここまで3連勝。良馬場、重馬場での勝ち星があり

【異例ローテの罠】皐月賞[2022]の振り返り

ドウデュース届かず3着 ドウデュースは後方からの競馬となってしまいました。今日の馬場傾向から後ろからでは難しいだろうなと思っていましたが、上がり最速で追い込んだものの3着。結局、掲示板に載った馬は同馬以外は前方にいた馬ですので、負けて強しということもできるかもしれません。 ジオグリフは強かったですね。もちろん、このレースを勝って驚かれるという立ち位置の馬ではありませんので、素直にその強さを評価してよいのだと思います。やはり驚きという点ではイクイノックスで、昨冬の2歳GⅠを

まるで参考にもならない馬券検討〜皐月賞[2022]

実際のところ、難しい この春のGⅠなんかもそうですが、そもそも今年は重賞で1番人気が長らく勝利していなかったという傾向の年ですので、その流れが未だに影響しているのではないかと考えている次第です。 馬場は良まで回復するのではないかと思います。あるいは完全に回復する途上でレースを迎えるとなると、内有利になるかもしれません。その辺も考慮してみます。 まず1番手はドウデュースです。朝日杯FSを勝ち、前走の弥生賞ディープインパクト記念は2着でしたが、珍しくユタカさんが苛立ちを表し

【祝・初GⅠ制覇】皐月賞の振り返り

エフフォーリアが優勝し、横山武史騎手がGⅠジョッキーの仲間入りを果たしました。2着はタイトルホルダーで、これも弥生賞では武史騎手が乗っていた馬。勢いに乗ってますね。 エフフォーリアは共同通信杯の結果から力上位と見ていて、それは正解だったのですが、タイトルホルダーの力を見誤っていました。どちらかというと弥生賞では上位に見ていたと記憶しているのですが、武史騎手がスローペースに持ち込んでの巧みな勝利というステレオタイプにハマってしまっていたのかもしれません。タイトルホルダーの勝利

まるで参考にもならない馬券検討〜皐月賞(枠確定後)

競馬お休み中ですが現在、いろいろと多忙なのとそれに伴う検討時間の短さで馬券もさっぱりなので立て直しの短期放牧中ですが、一時帰厩して皐月賞デーに臨みたいと思います。ただ、今日までろくに検討してませんし、明日にかけてもどれくらいできるのかは不明ですが、もともと参考にならない検討を標榜しておりますのではずしたところで影響なしとの判断で書いてみます。 共同通信杯組を上位単純な比較はあまり好まないのですが、共同通信杯の2,3着馬がその後に重賞を勝ったということもありますし、もともと注