マガジンのカバー画像

まるで参考にもならない馬券検討

258
あくまでも検討だけです。予想は載せてません。どうせ当たらないしw
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

【終わりよければすべてよし!】ホープフルステークスとファイナルステークスの振り返り[2023]

今日はパークウインズ東京競馬場へ 営業日は今日までだったのですが、最終日は有給休暇を取ってなぜかパークウインズ東京競馬場に突撃です。後輩と中山競馬場に行こうかと話していたのですが、早々に指定席が売り切れてしまったので、趣を変えて東京競馬場です。他の目的としては、東京開催時に馴染みになった飲み屋に行こうというものがあっての府中です。 実は競馬開催をしてないときの競馬場に行くのは30年ぶりくらいなので、全く印象に残っていなかったのですが、けっこうゴッツく養生していることを知り

【ディープインパクトを彷彿とさせる走り】有馬記念の振り返り[2023]

混戦を断ったのはドウデュース 単勝10倍以下が7頭もいる混戦を制したのはドウデュースでした。2着にはスタートよく飛び出し、好位追走のスターズオンアース。3着は外連味のない逃げで引退レースを盛り上げたタイトルホルダーでした。 それにしても、ドウデュースの4コーナーの手応えには目を見張るものがありました。鞍上も含めて、オグリキャップの引退レースが頭に浮かびましたが、もっとイメージぴったりのレースがありました。ディープインパクトが勝った2006年の有馬記念です。 後方待機から

有馬記念はソールオリエンスで

川田騎手への乗り替わりは大幅プラスと見る 有馬記念はソールオリエンスから入る予定です。以前にも書きましたが、横山武史騎手との相性があまりよくないと思っています。勝手なイメージかもしれませんが、横山ファミリーは馬の気分優先であるため、本来的には位置を取りに行かないといけないケースでも無理に行かない。結果的にソールオリエンスは後方一気な感じになってしまっているという見立てです。素人目ではありますが、当馬はもう少しポジションを取ってもいいんじゃないかと。となると、その辺は変幻自在

【お、惜しい・・・】ターコイズステークスの振り返り[2023.12.16]

誠に残念・・・ ターコイズステークス。ハンデ戦なので普通であれば敬遠するところではありますが、17日は用事で競馬ができないので挑戦に至りました。あと、ちょっとまとまったお金が必要だったので、これで稼げればいいやというのもありました。ただ、ちょっと狙いすぎたかもしれません。 本命は冒頭の画像どおり、フィールシンパシー。この単勝と先日にネットで発見した3連複の買い方を試してみようということで、馬連ではなくて3連複。馬連にしていればなあというところですが、フィアスプライドは△だ

【強い馬は素直に強い】チャンピオンズカップの振り返り[2023]

2週連続のヒネりは意味なかった ジャパンカップでも変にヒネって失敗しましたが、今週のチャンピオンズカップでも同じ結果になりました。坂井瑠星騎手は逃げさせたらやはり上手いですね。外枠から上手いこと内ラチ沿いに導くとギリギリ保たせての勝利。距離不安もささやかれていましたが、力で押し切りましたね。特にG1レースにおいては強い馬は強いとするのがいいですね。もともと穴馬券狙いではないのに下手な策を弄するのであれば、ガチンコ本命勝負の方がいい気がしてきました。 ビックリしたのはウィル