黒田宏人

黒田宏人

最近の記事

武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論Ⅱ 第13回 藤井保文さん

武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論Ⅱ 第13回 藤井保文さん 今回のゲストスピーカーは、UX/DX/OMO専門家の藤井保文さんです。 藤井保文さんは、ビービット 東アジア営業責任者であり、「アフターデジタル ーオフラインのない世界に生き残るー」 の著者でもある。 アフターデジタル もともとオフラインだった行動の全てがオンラインデータになり、IDに紐づくという時代 例として、中国での事例を挙げてくれた。

    • 武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論Ⅱ 第12回 上町達也さん

      武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論Ⅱ 第12回 上町達也さん 今回のゲストスピーカーは、 secca inc. (株式会社 雪花)代表の上町達也さんです。 上町達也さんは、金沢美術工芸大学卒業。後にニコンのデザイン部を経て、seccaを設立。 新しいカタチを創造し、体験を進化させ、手にした人の心を動かす seccaには、職人、アーティスト、デザイナーが在籍する。 secca、と。 seccaは自分た

      • 武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論Ⅱ 第11回 芦沢啓治さん

        武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論Ⅱ 第11回 芦沢啓治さん 今回のゲストスピーカーは、芦沢啓治建築設計事務所代表の芦沢啓治さんです。 1973年生まれ。横浜国立大学建築学科卒業後、1996年~architecture WORKSHOP。2002年、家具製作工房 super robot に参加。2005年に芦沢啓治建築設計事務所を設立。2011年石巻工房設立。建築やインテリアだけに留まらず、家具やプロダクト

        • 武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論Ⅱ 第9回 デイビッド・佐伯潤さん

          武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論Ⅱ 第9回 デイビッド・佐伯潤さん 今回のゲストスピーカーは、国士舘大学防災・救急救助総合研究所のデイビッド・佐伯潤さんです。 デイビッド・佐伯潤さんは、国士舘大学防災・救急救助総合研究所嘱託研究員/教官、鉄道系サービス会社BC研究センター、主任研究員/人命安全研究会・座長という素晴らしい経歴の持ち主です。 災害対応に於ける失敗 災害対応の王道はないが、災害対応に於ける

        武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論Ⅱ 第13回 藤井保文さん

        • 武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論Ⅱ 第12回 上町達也さん

        • 武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論Ⅱ 第11回 芦沢啓治さん

        • 武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論Ⅱ 第9回 デイビッド・佐伯潤さん

          武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論Ⅱ 第8回 大橋 磨州さん

          武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論Ⅱ 第8回 大橋 磨州さん 今回のゲストスピーカーは、呑める魚屋「魚草」店主の大橋 磨州さんです。 大橋さんは、慶応文学部から卒業して、東大文化人類学研究室に進んだものの中退。中退してから、アメ横の魚屋でアルバイトからはじめ、後に呑める魚屋「魚草」を創立。 最初にアメ横を訪れたのは修士論文の「フィールドワーク」、そのままアメ横の魅力にひかれ就職。 誰もが羨む経歴を捨て、

          武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論Ⅱ 第8回 大橋 磨州さん

          武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論Ⅱ 第7回 井登友一さん

          武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論Ⅱ 第7回 井登友一さん https://www.infobahn.co.jp/ 今回のゲストスピーカーは、株式会社インフォバーン取締役京都支社長/INFOBAHN DESIGN LAB. 主菅デザイン・ストラテジストの井登友一さんです。 井登友一さんは、デザイン実務家、デザイン教育者、デザイン研究者である。美しいもの、品のよいこと、そして慎み深い所作を愛してしる。色々な

          武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論Ⅱ 第7回 井登友一さん

          武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論Ⅱ 第6回 古賀徹さん

          武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論Ⅱ 第6回 古賀徹さん 今回のゲストスピーカーは、哲学者/九州大学大学院芸術工学研究院教授の古賀徹さんです。 講義のテーマはポストインダストリアル時代のデザインとリーダーシップです。 今回の講義の内容が少し難解だったため、簡単に内容だけを共有させていただきます。 いまも残る工業化時代のデザイン思考 ・機械による大量複製を前提としたプロトタイプの制作 ・目的達成のための

          武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論Ⅱ 第6回 古賀徹さん

          武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論Ⅱ 第5回 江渡浩一郎さん

          武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論Ⅱ 第5回 江渡浩一郎さん ゲストスピーカーはメディアアーティスト/情報理工学者の江渡浩一郎さんです。 江渡浩一郎さんは、国立研究開発法人産業技術総合研究所 人間拡張研究センター研究員であり、慶應義塾大学SFC 特別招聘教授でもあり、ニコニコ学会β実行委員会委員長も務められたすごい経歴の持ち主です。 メディアアートの代表的な作品は WebHopper(1996) :

          武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論Ⅱ 第5回 江渡浩一郎さん

          武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論Ⅱ 第4回 川上元美さん

          武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論Ⅱ 第4回 川上元美さん http://www.motomi-kawakami.jp/bio.html ゲストスピーカーは日本を代表するデザイナー、川上デザインルーム代表川上元美さんです。 川上さんは、東京芸術大学美術学部工芸科卒、同大学美術研究科修士課程修了してから、ミラノにあるアンジェロ・マンジャロッティ建築設計事務所で勤務した後、川上デザインルームを設立。 東京芸

          武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論Ⅱ 第4回 川上元美さん

          武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論Ⅱ 第2回 小川 悠さん

          武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論Ⅱ 第2回 5月25日 小川 悠さん http://innovationclub.jp/about/ ゲストスピーカーは東京大学i.schoolでアシスタント・ディレクター/一般社団法人i.clubで代表理事を務める小川 悠さんです。 i.clubの事例がとても面白かったので、今回共有させていただきたいと思います。 小川さんは2012年に、震災から浮き彫りになった若者の

          武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論Ⅱ 第2回 小川 悠さん

          武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論Ⅱ 第1回 三澤直加さん

          武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論Ⅱ 第1回 5月18日 三澤直加さん ゲストスピーカーは株式会社グラグリッド代表取締役/ビジョンデザイナーの三澤直加さんです。 ご紹介いただいた新宿区立落合第六小学校プロジェクトの事例がとても興味深かったので共有させていただきます。 「描く」ことで創造的人材を育成する、小学生向け授業プログラム 柔軟な発想が起きづらく、固定概念に縛られてしまうことに課題を感じ、経済産業省

          武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論Ⅱ 第1回 三澤直加さん

          武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論 第5回 田中浩也さん 2019年5月15日

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップ特論 ゲストスピーカーは慶應義塾大学SFC環境情報学部教授の田中浩也さんです。 プロフィール 1975年 北海道札幌市生まれ デザインエンジニア/ソーシャルエンジニア。専門分野は、デジタルファブリケーション、3D設計/生産/製造システム、創造性の科学と文化およびその支援。モットーは「技術と社会の両面から研究すること」。 次の(次の)社会に向けて、新領域を開拓し続ける デジタルファブリケーション 大学の図

          武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論 第5回 田中浩也さん 2019年5月15日

          武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論 第4回 山口周さん 2019年5月8日

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップ特論 ゲストスピーカーは山口周さんです。 プロフィール 1970年、東京都生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科卒業、同大学院文学研究科美学美術史学専攻修士課程修了。電通、ボストン・コンサルティング・グループ等を経て、組織開発・人材育成を専門とするコーン・フェリー・ヘイグループに参画。現在、同社のシニア・クライアント・パートナー。専門はイノベーション、組織開発、人材/リーダーシップ育成。株式会社モバイルファクトリー

          武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論 第4回 山口周さん 2019年5月8日

          武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論 第3回 長谷川愛さん 2019年4月24日

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップ特論 ゲストスピーカーはアーティストの長谷川愛さんです。 プロフィール バイオアートやスペキュラティブ・デザイン、デザイン・フィクション等の手法によって、テクノロジーと人がかかわる問題にコンセプトを置いた作品が多い。岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー(通称 IAMAS)にてメディアアートとアニメーションを勉強した後ロンドンへ。数年間Haque Design+ Researchで公共スペースでのインタラクティブ

          武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースクリエイティブリーダーシップ特論 第3回 長谷川愛さん 2019年4月24日

          おもろいデザイン

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップ特論 ゲストスピーカーはサントリーデザイン部長水口洋二さんです。 メモ ロジカルで突き詰めた答えはレッドオーシャン 合理 世の中が合理非合理で成り立っている 模倣困難な経営資源 文化で 意思決定に非合理を オモロイデザイン戦略は、分業しないし課も作らない サントリーはごちゃごちゃ文化、お笑い文化 トレードオフ ジャパニーズウィスキーは和魂洋才 デザインマネージメントをすべきで、デザイナーマネージ

          おもろいデザイン

          逆張りでデザインする

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップ特論 ゲストスピーカーはGoodpatch代表の土屋尚史さんです。 5人で100人越えの成長(なかなかない) 60−100人になる時、組織課題にぶつかる (急成長)組織の文化の作り直し 組織デザイン ビジョン ・ハートを揺さぶるデザインで世界を前進させる ・デザインの力を証明する uiux専業企業 スタートアップへの積極支援 (当時どこもスタートアップと仕事したくなかった) グノシーのuiをタダでやった

          逆張りでデザインする