見出し画像

自分を労うこと

自分よりも
相手を優先にしてしまう人は

ついつい頑張り過ぎてしまい、
自分自身の労いを忘れがちです。。

かくゆう私のその一人です。

ここ数ヶ月
やりたいことが見つかっても
なかなか自分に許可がおろせないことに
葛藤していました。

何となく
他人と比較したり

まだまだ自分は出来ないんじゃないかって、

心のブレーキが浮上してきてしまう。。

この感覚は何なんだろうかと自問していました。


先日、ある方から


「あなたは相当頑張っているし
 それによって助かっている人が大勢いる
 よく頑張っているよ」

と労いの言葉をもらったんです。

その時

何か内側の感情に触れたのか
気づくと涙を流している自分がいました。

そして、思ったこと、、

自分を労ったり
褒めたりすることを
全くしていなかったなと。。

精神世界では
自己肯定感を高めることの大切さを
よく伝えていますが

そのことの真意が
よくわかったように思いました。

まず
自分の気持ちをしっかり
認めてあげること。

そして
どんな小さなことでも
自分自身を自分で労うことが大事なんだと思いました。

自分の労いに気づいてから
不思議と軽くなった感覚があります。

「そうか自分でも大丈夫なんだ」と。

自分よりも
相手優先にしてしまう傾向にあるようでしたら

たまには自分自身を労ってあげましょう。

今日もお読みいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?