HERO先生

小学校の先生をしています。現在4年生の担任で「HEROになろう!」を学級目標に日々を楽…

HERO先生

小学校の先生をしています。現在4年生の担任で「HEROになろう!」を学級目標に日々を楽しんでいます。 皆さんと、日常の様々なことを交流できればと思います。 目標2021は「遊ぶように働く!」でいきます。わくわくが止まらない日々になること間違いなし。

記事一覧

大人の責任。自分の仕事。

こんにちは。朝の会の「担任からの話」に命を注いで働いているHERO先生です。 小学校の先生をしていて、現在4年生の担任をしています。 いじめをなくすことはできるのか…

HERO先生
2年前
1

反応は”宝”なり

こんにちは。「遊ぶように働く」を目標に毎日笑顔で働いているHERO先生です。 小学校の先生をしていて、現在4年生の担任をしています。 「学級どう?」から深堀り僕の学…

HERO先生
2年前
1

面倒なことを続ける努力よりも、面倒の中に楽しさを見つける努力を。

HERO先生
2年前
1

黒板メッセージ『変化の時期』

HERO先生
4年前
5

アート?!いたずら?!ステンドグラス風窓ガラス!

HERO先生
4年前
5

黒板アート「happy new year!」

HERO先生
4年前
4

黒板アート!「何だってできる!」

HERO先生
4年前
4

初心表明!書き初め2020!

HERO先生
4年前
6

大人の責任。自分の仕事。

こんにちは。朝の会の「担任からの話」に命を注いで働いているHERO先生です。 小学校の先生をしていて、現在4年生の担任をしています。 いじめをなくすことはできるのか昨日の授業参観(道徳)で、このテーマで話合いをしました。感想から伝えますと、真剣に考えを交流する子供たちに心を打たれました。 「なくならない」という子の考え人は誰にでもマイナスの面があるので、いじめにつながるような嫌な気持ちをなくすことはできない。 大人の世界もいじめをしているから ネットなど、見えにくい場

反応は”宝”なり

こんにちは。「遊ぶように働く」を目標に毎日笑顔で働いているHERO先生です。 小学校の先生をしていて、現在4年生の担任をしています。 「学級どう?」から深堀り僕の学級では、「学級どう?」というざっくりとしたテーマから出発して、学級を捉える話合いを月に1〜2回行っています。「楽しい」「面白い」「トラブルが減った」など、思い思いの発言から始まって、深掘りしたいテーマをどんどん進むという感じで。これがまた、毎回盛り上がる楽しいプチイベントとなっています。 「うちのクラスは反応が

面倒なことを続ける努力よりも、面倒の中に楽しさを見つける努力を。

黒板メッセージ『変化の時期』

アート?!いたずら?!ステンドグラス風窓ガラス!

黒板アート「happy new year!」

黒板アート!「何だってできる!」

初心表明!書き初め2020!