PythonでBing AI Chat(GPT-4)を無料で使う方法
PythonでGPT-4が搭載されたBing AI Chatを無料で使える?
GPT-4をPythonから使いたい場合、「ChatGPTのAPI」「Azure OpenAIのAPI」を利用する方法が一般的です。
ただし、本記事執筆時点では、上記APIは無料で使えません。上記APIは、使った分だけ課金される仕組みです。また、利用するモデルや質問する文章の長さによって料金が異なってきます。
>> Azure OpenAIのAPIの料金形態(公式サイト)
どうしてもGPT-4を無料でPythonから使いたい場合、「GUI自動化ライブラリ」を使って自作する方法があります。
本記事では、GUI自動化ライブラリでGPT-4を搭載したBing AI Chatとの連携処理を自作する手順や具体的なプログラムを解説します。
ちなみに、この記事以外にも、Pythonから様々な生成系AIサービスの操作をAPIなしで実現する方法を解説しています。以下のURLにまとめていますので、ご興味がある方はアクセスをよろしくお願いします。
本記事でご紹介するスクリプトの制限事項や前提条件
本記事でご紹介するプログラムの注意事項に関して以下に記載します。
また、本記事でご紹介するスクリプトを用いて自動化する際は、以下に関して注意してください。
ご紹介するプログラムの実行例は、以下の動画となります。
以下の動画から、GPT-4を搭載したBing AI Chatに質問をし、その結果をPythonで取得できていることが分かります。
多くの人に公開してしまうと、Microsoft社(Bing AI Chat運営元)が制限をより厳しくし、Pythonから無料でGPT-4を搭載したBing AI Chatを使う方法がなくなってしまう可能性があります。
大変申し訳ありませんが、GUI自動化ライブラリを使ってPythonから簡単かつ無料でGPT-4を搭載したBing AI Chatを使うプログラムの作り方や具体的なソースコードは、有料公開とさせてください。
また、先着5名までは300円(コーヒー1杯分)とさせてください。(2023年10月13日に達成)
ご好評につき、次の先着5名までは400円(タバコ1箱分のお値段)とさせてください。(2023/11/9に達成)
ご好評につき、次の先着5名までは500円(ランチ弁当1つ分のお値段)とさせてください。(2023/12/12に達成)
ご好評につき、次の先着5名までは600円(スタバ1回分のお値段)とさせてください。(2024/1/21に達成)
ご好評につき、次の先着5名までは650円(スタバのフラペチーノ1杯分のお値段)とさせてください。
それ以降は、購入者数に応じて値段を設定する予定です。(最大で1980円ぐらいを想定)。
ここから先は
¥ 650
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?