見出し画像

『ヒーロールームレス見習い!理由』

快適な部屋から、快適ではない場所に移動する為に
いろいろ理由を作らないと、なかなか移動できません

その理由の一つが、人生で何を選ぶか?って事ですね

例えば、100年生きたとして、
Aは、100年間いい事ばっかり、または嫌な事ばっかり続いた、

Bは、1~98年間、いい事が続き、
99年目で嫌な事が起こり、100年目で超嫌な事で死んでしまう


Cは、1~98年間、嫌な事が続き、
99年目でいい事が起こり始め、100年目で超素晴らしい事が起こる


Dは、一日毎にいい事、いやな事が起こる

Eは、いやな事が多いが、不定期的に月に6~10回ぐらいいい事がある

Aは100%、Bは98%、Cは2%、Dは50%、Eは20%のいい事が
あなたは、何を選ぶでしょうか?

ヒーローはEですね、

Aを選んだら、新幹線に乗り続けているような人生
いい事が当たり前なので、幸せ感が薄れてしまう、
嫌な事が当たり前で、幸せを諦めてしまう

ヒーローの現実はBで、幸せ過ぎて、美味しいの食べ
自由気ままに生きてしまう、その結果、最後の方は
糖尿病や病気になって最悪な結末になってしまう

Cは、テレビドラマになりそうな人生で感動を与えるけど
ヒーローにとっては、耐えられそうにありません、

Dは、一日毎にいい事いやな事が起きると
もっといい事来い、もっと欲しいと修羅の心になってしまう

ヒーローの場合はEぐらいがイイと思っている、
いい事が不定期に来るので、イイ事に感謝の心が出て来る
当たり前じゃないので、頑張った結果いい事が起こったと思える

人によって幸せ感は違うと思う
100%幸せだった人と、最後の2%が幸せだった人の
幸せの感じ方が全然違うと思う、

あって当たり前の幸せと、やっと手に入れた幸せとも濃さが違うと思う

なので、快適な部屋から飛び出して、不十分に挑戦したいのです、

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日の朝食
食パン22円
パン 40円
ばなな35円
サラダ148円 昨日の残り

画像1

今日のオヤツ
フルーツミックス88円
ヨーグルト半分 77円
モチ粉      0円

画像2

画像3

画像4

デザートをおすそ分けしてあげたら
ブドウとビックMacを貰い今日の夕食にした

画像5

残高1042円―出費410円=632円
ちょっと残高がしんぱいなので、
メルカリやった事ないけど、試しでやろうかな?

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,707件

春と秋に、北は北海道から南は沖縄まで、日本縦断テニスレッスンの旅をしています、何処かの町で逢えるのを楽しみにしています