NHKがそれを言うのか、言えるのか!

まもなく卒業を迎える高校3年生。
高校生活の大半をコロナに振り回されてきました。
部活動の大会も中止、修学旅行も中止。
大学受験はオミクロン株の感染拡大の中で行われました。
限られた3年間のうちの2年以上がコロナ禍。
どのように過ごしてきたのか、その本音を聞きました。
SNSでは卒業を前にした高校生のツイートが相次いでいます。
「高校生活がまるで空白」
「全部コロナのせい」
「青春を返せ」
今の高校3年生。
初めて国内で新型コロナの感染者が確認されたのは、1年生の3学期、1月のことでした。
2年生になったばかりの4月には全国に緊急事態宣言が発令。
その後も、コロナ禍の高校生活を余儀なくされています。
雑談も自由にできなかった
「コロナで青春どっかいきました」
こう投稿をしたのは、愛媛県に住む高校3年生、希星さん(のあ・仮名)です。

休日に同級生と一緒にショッピングモールや公園に出かけることが楽しみでした。
しかしコロナの感染が拡大すると学校からは不要な外出を控えるよう指導されます。
友人と会うのは、ほとんどが学校内になりました。

しかも校内でも私語を慎むように言われます。
お昼休みは黙食が呼びかけられ、教室から笑い声は消えました。

「次の授業はなんだっけ?」
「宿題はなにがあった?」

会話の多くは事務的なものになっていき、気兼ねなく盛り上がれるのはSNSでのやり取りのみです。
希星さん
「誰とも遊びに行けなくなりました。同級生も、仲のよい友達も、中学時代の友達も、です。初対面の同級生とは仲よくなることが難しくなり、やっぱりお互いに顔を見てたくさん話をしたかったなと思います」
イベントや部活動にも影響が
コロナの影響はイベントや部活動にも及びます。
体育祭は規模を縮小、文化祭は中止。
初めて東京に行けると楽しみにしていた修学旅行は、行き先が四国、県内、市内とどんどん近場に変更されていき、結局、中止になりました。

いちばんつらかったのは、所属していた演劇部の大会が中止されたことです。

先輩の舞台を見て感動し、自分も先輩のようになりたいと入った演劇部。
コロナの感染拡大以降、生徒どうしの接触がある稽古は控えるよう呼びかけられ、部活動ができないときも増えていきます。

予定されていた大会はことごとく中止になりました。

部員のモチベーションは下がっていき、退部する人も。
希星さんは3年生の時に部長になりましたが、できる稽古は筋トレや発声練習などに限られていました。

自分が1年生の時に先輩から教えてもらったように、後輩にちゃんと指導できているのだろうか。
悩みながらいまできることを必死にやってきましたが、結局、引退公演も行えませんでした。
希星さん
「青春らしいことは何もできず、卒業アルバムの写真は教室で勉強をしている姿ばかりになってしまうのではないかと心配です。これが私たちの青春だと割り切るしかないですが、想像していたよりもずいぶん地味なものになってしまいました」
コロナ禍で増えた“将来を考える時間”
コロナ禍で一変した生活。卒業後の進路にも影響を与えました。
自分の将来について考える時間が増えたといいます。

コロナで医療関係者の人員不足が深刻だという情報も多く聞きました。
地域のために貢献したい。
地元に残り、看護の専門学校に進学することを決めました。
希星さん
「ふつうの青春は味わうことはできませんでしたが、どんな進路を選ぶのかじっくり考えることができました。家族の大切さにも気付いたし、今まで関わってきた地域の人にも貢献したい。将来、夢を実現して、コロナ禍の高校生活をポジティブに捉えられるようになっていたらうれしいです」
強まる地元志向
コロナ禍で、希星さんのように「地元に進学したい」という生徒は増えています。

「全部コロナのせい」ではない。

「コロナにビビった大人たちのせい」だ。

申し訳ない。本当に申し訳ない。

情けない大人の1人として謝っておきます。

そして、過剰にコロナ騒ぎを煽ったNHKが若者の青春を返せと言うのは、どの口が言うんだという気持ちになった。

いい加減にしろ。

以上

てげてげやっど!