マガジンのカバー画像

それでも店を始めますか?

50
店のオープンまでに必要な知識や考えなければいけないことをまとめています。店を始めてから困らない為に、店を持とう!と思った時にこれを読み始め、全部読み終えて、それでも店を持とう!と…
運営しているクリエイター

記事一覧

50.それでも店を始めますか?

長きに渡って読んでいただき、ありがとうございます。これを初めて見た人は何のことかわからな…

49.飲食店が陥っている事象

参入障壁が低く、他業種に比べて素人が始めやすい飲食店。データでは“外食産業市場は下落傾向…

48.コンビニエンスストアを見に行くべき

24時間営業廃止ですったもんだしているが、その存在は飲食業に対して圧倒的な脅威である事に…

47.狭まる稼働時間

店の売上は“客数×客単価”。客数は席数・回転率・営業時間で決まるが、殆ど多くのお客様は飲…

46.キーワードはリーズナブル

飲食店の値決めほど難しいものは無いと常々思う。何を以て高いか安いかの判断が難しく、“美味…

45.サービスに必要な能力

先ずは確認、「36.各要素の書き方(サービス・オペレーション)」でお伝えした通り、私の定義…

44.個人店の生きる道

今後、飲食店の絶対件数は確実に減る。何故なら、人口が減少するから。現在は生き残りをかけた過渡期、当分続くだろう。 外食産業は市場全体シュリンクの中、チェーン店と個人店の2極化になり、チェーン店は“利便性”や“機能性”に強みを持ち存在する。存在する前提は“ウマいマズい”ではなく、“お値段以上”の商品提供が出来る事。 個人店は“独自性”と“目的性”。所謂「オンリーワン」。手間暇掛けた、家では作れない商品、少量多品種の商品。食べたことがない、想像したことも無い斬新な商品などなど

43.お客様は減点法による評価

お客様は持ち点100。ここから店に行って帰るまで“減点法”で店を評価する。 例えば、 ・…

42.グラフィックデザイナー活用のススメ

業態バランスシート上の要素が粗方書き込めたら、店のロゴマーク・メニュー・チラシ・販促物な…

41.賢い繁盛店のつくりかた

答えは“競合店の無い場所につくる”。これが賢い繁盛店づくり。 と、言っても無鉄砲につくれ…

40.机上の自店を客観的に見てみる

業態バランスシート(GBS)を用いて考えた自店を客観的かつ、"否定的"に見てみる。 例えば、 …

39.各要素の書き方(基本コンセプト)

「28.ソフトを考える時に使う道具」で紹介した業態バランスシート(GBS)の9つの要素の一つ一…

38.各要素の書き方(来店促進・販売促進)

「28.ソフトを考える時に使う道具」で紹介した業態バランスシート(GBS)の9つの要素の一つ一…

37.各要素の書き方(店舗デザイン・サイン計画)

「28.ソフトを考える時に使う道具」で紹介した業態バランスシート(GBS)の9つの要素の一つ一つの書き方・考え方を説明する。 「店舗デザイン・サイン計画」は先ず、“平面レイアウト”を決める事。この順序がとても重要。私に言わせると、働くスタッフにとっても、お客様にとってもいい店、更には成功する店、繁盛し永続する店とは、少なくとも80%は平面レイアウトで決まると常々考える。つい、店舗全体の雰囲気づくりのデザインに頭が行きがちだが、そうではない。そこで毎日長時間働くスタッフの動線