マガジンのカバー画像

ハーブのこと

41
Herbal Medicine、ハーブ紹介、ハーブにまつわることのお話
運営しているクリエイター

#不眠

【ハーブ紹介】あなたを優しく覆うブランケットのようなハーブ・パッションフラワー

先週末は、本当に久々に電波も届かないブッシュ(森)の中で過ごしました。 朝はヨガ、昼間は川で泳ぎ、夜は焚き火の周りで食事。 シンプルで、とても贅沢な時間を過ごすことができました。 今回は私有地のコミューンのような場所だったので小屋にベットも電気もありました。 最近はいつもよりペースが遅く、ストレスもないものだと思っていましたが やっぱり自然の中で過ごしていると、 ストレスを感じていることさえも気づかなかったことに 気付きます。 ゆっくりと呼吸ができ 「あぁ、

【ハーブ紹介】ビールのハーブ・ホップ

ホップと言えば、ビールの原料の一つとして有名ですよね。 あの独特な苦味 まさに「苦いハーブ」として有名です。 ビールの原料だけでなく 薬草としても古くから親しまれてきたハーブ ホップ(Humulus lupulus) ー英語ではホップス ビール好きからそうでない人まで 今日はホップについて紹介してみようと思います。 ハーブのホップとはホップはストロビルスと呼ばれる独特な形をした花の部分が使われます。 モサモサしていて虫っぽい?可愛らしいけど花っぽくないですよ

【ハーブ紹介】優しいけど頼もしいハーブ『アシュワガンダ』

今日はハーバリストがよく使うハーブトップ10に入るだろうと思われるWithania somnifera『アシュワガンダ』を紹介します。 アーユルヴェーダで古くから使用され、西洋ハーブ医学でもよく使われるハーブです。『ウィサニア』『ウィンターチェリー』『インド人参』とも呼ばれます。 ① ストレス・自律神経を整えるどうして頻繁に使われるかというと、やっぱり効能の一つが「アダプトゲン Adaptogen」であるからでしょう。 アダプトゲンとは、以下のようなハーブの働きをさしま

【ハーブ紹介】落ち着くハーブ『レモンバーム』

とても素敵なレモンバームの記事を先日読んで私も『レモンバーム』(Melissa officinalis)について書いてみようと思いました。 ころの庭 ー自然菜園とハーブとアロマーさんのこちらの記事です。 「ミツバチが愛するハーブ」の育て方ものせられていて写真も画像もとても素敵です! 多くのハーバリストが愛し、ハーバルメディスンではとても馴染みのあるハーブ『レモンバーム』、『メリッサ』とも呼ばれることがあります。 ① 不安・心を落ち着かせる『レモンバーム』は鎮静作用があ