見出し画像

ヘラを求めて東へ西へ。公共交通機関でヘラブナ釣行!#1 富山編

はじめに

こんにちは!ヘラブナライフ編集部の正岡です。
2024年3月、北陸新幹線が延伸されました〜
大阪から北陸も行きやすくなりましたね!
ちょうど仕事で富山県に行く用事があったので、チャンスを伺って釣りしてきました笑
美しい2024年の春、富山の地でヘラブナとの一騎打ちに挑んだ私。
釣果やかいかに。

新大阪からスタート
特急サンダーバードで敦賀まで
乗り換えで北陸新幹線で新高岡まで
因みに道具はロッドケースとスーツケース。
車で行くときに比べて、道具は限られてしまいますがこれで公共交通機関釣行が可能!
新高岡に到着!
仕事がある氷見市にはバスで移動
食べログ100名店のラーメン屋「貪瞋痴」も途中寄りました
うんまっ!
全てが上品!
ラーメン投稿になってましたかが釣り投稿です笑
仕事も終わり2024/5/10ようやく釣りへ
高岡駅からスタート
あいの風富山鉄道で「小杉駅まで」
駅からはタクシーを利用しました!
駅から池まで1500円!
タクシーのおじちゃんもとても親切でした!
歩きでも行けない距離ではないですが少ししんどいかも、、
いいねえ
ほうほう
最高のコンディション
気温23度、無風
気持ち良すぎる、、、
うっすらと立山連峰も見える
地震の影響で一部陥没してるところあり
道具を広げて準備開始
スーツケースになんとか入れたミニ銀閣をセット!
足場はとてもいいです。
セット完了!
薬勝寺池、勝負勝負!
今日のセッティング!
エサで持ってきてたのはこの二つ!
芯華は少ししかなかったので主に新べらグルテンを使用
9:30一投目
10:30 今のところ反応なし
11:30 反応なし


12:30 反応なし
あれ、魚いる??
床休めもかねてお昼へ
お昼は歩いて18分のラーメン屋へ。
この日は真夏日、しょっぱいものが食べたくなった。


自然派らーめん蓮さんへ


自然派とは?
なるほど、店主のこだわりを感じます。
楽しみ


メニューはこちら!
チャーシュー麺を注文!


こだわってる〜


ガーリックへのこだわりもすごい!
と、色々見ている間に着丼


うまそー😋
いただきます!
食レポは割愛
めっちゃ美味かったです!


18分かけて戻ってきました!
この場所からたと綺麗に立山連峰が見えますね☺️
14:00 床休めも充分でしょう。
絶対一枚釣るぞ!


15:00 反応なし、、、
タモ濡らしたいよ


15:30
あれ?今ウキ動いたか?
遂に朝から撒き続けたエサに回遊してきたかも


16:00 明鏡止水の心で
(同じ写真しかなくてすみません。)
16:15 来た!ツンと一節入る
竿を上げる。
待ちに待ったこの瞬間!
、、、、、
カラツン、、、🥹
この後から再び無反応に
16:40 もうやめようかな、、、
富山遠征の敗北。苦い思い出。
こんな日もあるか(いつもじゃないか)
という心境のその時、ウキがサワサワし始める。
きたか


16:45 ズンとウキを消し込むあたり
きたぁぁぁぁぁ!
🤩🤩🤩🤩🤩


よっしゃあー🙌


こんにちは


走る走る!


やったー^_^
ドーパミンドバドバ


記念に1枚!
満足
ふぅ。。。
17:00のチャイムと共に終了
最高の終わり方でした!ありがとうございました!
この後タクシーで駅まで戻り富山遠征終了です。

まとめ

公共交通機関でのヘラブナ釣り旅、これぞ真の冒険!スーツケース一つ、竿ケース一つあれば、私達はどこへでも行ける!ヘラブナ釣りを超えたロマンを追求する旅は、ただの趣味を遥かに超え、人生を豊かに彩る経験となりました。

紹介

ヘラブナライフはヘラブナ釣り専門のアプリです。
ヘラブナ釣りサービス最大の885の釣り場が登録されています。
是非見てみてください!

インスタグラムでは全国の釣り場を紹介しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?