見出し画像

今更聞けない!?なぜ半導体不足に陥った?

Good Morning!【今朝の3本+1】忙しい朝に読んでおきたい厳選ニュース。
記憶や演算など様々な役割を担う半導体部品は必需品でありますし、半導体不足は今後解消されていくのでしょうか。

昨日の市場動向

日経平均:26,821.52 -164.28(-0.61%)
TOPIX:1,889.64 -7.15(-0.38%)
NYダウ:34,308.08 -413.04(-1.18%)
S&P500:4,412.53 -75.75(-1.68%)
NASDAQ:13,411.956 -299.040(-2.18%)
ビットコイン:¥4,979,541(-5.11%)

1.半導体:今更聞けない!?なぜ半導体不足に陥った?

【概要】
・新車の納車が半年後、パソコンやカメラの新製品が手に入らない、LED照明が品薄といったように、いま車やエレクトロニクス製品が手に入りづらくなっている
【要因】
・半導体不足の発端は、新型コロナウイルスの感染拡大前に遡る。
・19年に米国が中国への経済制裁に踏み切ったことで、半導体のサプライチェーン(供給網)に目詰まりが生じ始めました。
・そこに新型コロナウイルスの感染拡大による生活様式や需要の変化、天災などによる半導体工場の稼働低下などの要因が重なり、半導体不足が注目を浴びるようになった
【今後】
・日本:TSMCがソニーグループと工場建設を決め、自動車部品大手のデンソーも出資を決定
・海外:生産能力を増やすため、台湾TSMCやインテルなどは相次ぎ工場新設を決定。各国・地域の政府も補助金や政策を打ち出す。
・直近:新工場稼働までは工期が長いため、需給の不釣り合いはしばらく発生する見立てとなる
・解消に向けたハードル:
①半導体需要が増え、製造工程で使う装置や素材も不足気味
②各社が積極的に投資を進めていますが、リードタイムがかかる
③ロシアによるウクライナ侵攻で希ガスや希少金属などの供給難化
④需要>供給は価格上昇を巻き起こすリスクあり
⑤工場の運用や立ち上げを担う人材も不足

2.Z世代:推し活とは

【概要】
・Z世代の多くには「推し」がいるといわれる。もはや「推し活」や「ヲタ活」は当たり前の行動で、消費にも影響があるマーケットとなっている。

【要因】
・まず、推しいる人多すぎ(驚)

・推しとは?
①そのジャンルの中で1番好きなもの
 └ アニメや漫画のキャラクター、コスメブランドなど
②自分ごと化できる存在
 └ 自分の大切なモノを多少犠牲にしてでも、その人物やキャラにお金や労力を使いたいと思える存在

・YouTuber、TikToker、お笑い芸人、アイドル、漫画、アニメ、ゲーム、スポーツなど、同年代とはいえ多様なジャンルに広がっているのが特徴
【今後】
・推し活の年間消費額は、3万円を超える人が4割以上という調査結果が出ており、今後も堅調に推移していくことが見込まれる。

3.金融:S&P500は楽観視しすぎ!?

【概要】
・モルスタの米国株ストラテジスト曰く、「債券市場とS&P500」は経済の見通しについて楽観的すぎると指摘
【要因】
・株式市場と債権・S&P500の推移が乖離することは持続的な成長が難しい

【今後】
・防衛株、特に公益事業セクターは、過去最高の絶対的および相対的なパフォーマンス期間を記録し続けると予測されている

今日のおやつ

世界半導体市場規模:
・2018年:4687億7800万米ドル(過去最高)
・2021年:5529億6100万米ドル(過去最高を更新)
・2022年:6014億9000万米ドル見込(再び最高値を更新想定)

★ps.ハートマーク・フォローボタンを是非click!MAKEREPOを何卒、応援宜しくお願いしますm(_ _)m

+++
MAKEREPOはミレニアム世代向けて「エモさ」を添えた「MarketReport」をお届け致します。MAKEREPOを運営するのは偏差値55意識高杉君ですので、日々市場で起きている出来事を「無味無臭」ではなく「3分で読めるスパイスの効いた」ニュースレターでお届けするでしょう。
+++

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?