見出し画像

その豊かな風味 佐賀県富士町「木漏れ陽」

 佐賀県相知町「見返りの滝」で今が盛りの紫陽花を見たいと麺ドライブ。行きがけに佐賀県富士町「木漏れ陽」で「北山大盛りそば」を啜る。

そばの芽料理とそばの店 木漏れ陽

 かなり以前に一度訪ねた事がある店。平日の午後1時前なのに、店頭には順番待ちの列。おや、これほどに人気の店だったのかと、認識を改める。

北山大盛りそば

 ガッツリと蕎麦を楽しみたいと注文した「北山大盛りそば」は、メニュー名に恥じぬ、てんこ盛りの蕎麦に、むふふっ。つゆと塩と、薬味のネギ、大根おろしとワサビの別皿が添えられる。まずは塩でと蕎麦に添えズズッと啜れば、わぁナンだぁ?この密なる蕎麦の風味は‥?!

ホシが見え隠れする=我がツボ蕎麦

 蕎麦と共に供されるシチリア産と言う塩を一振りして啜り食めば、ソリャもう豊かに香る風味に、この時期でこの風味?と驚きつつ&楽しみつつウマウマっ。

良い感じに茶褐色感を残す蕎麦湯

 うま味十二分のツユも旨い。が、この蕎麦はダイレクトに蕎麦風味を楽しむ=塩のみ添えて、よくよく食んで食んで食み込むのが、おそらく大正解?

新発売「蕎麦Granora」 は蕎麦の実がザックザク旨しっ

 公式HPによると「木漏れ陽の創業者・友田泰彦が、7 0 歳を過ぎた頃に復活させた「北山そば」の栽培。在来種である北山そばは、香りが良く、深い味わいが特徴。噛めば甘みとの出会いが待ち受け、するりと喉を通った後も、芳醇な香りが残ります。」

 いやはやビックラ驚いたぁ。在来種・北山そばの香り&味わいのハイ・クオリティ。うぬぅ、次回は是非ともジュースや和え物、サラダで「そばの芽」も楽しめるセットメニュー「檜」を頂きたいっ。

佐賀県相知町 見返りの滝
第33回見帰りの滝あじさいまつり
まつり期間中は午後7時20分から午後10時まで、見帰りの滝周辺をライトアップ

木漏れ陽
佐賀県佐賀市富士町大字上合瀬453−1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?