【変人に贈るラブレター 88/100】タイのピンクの像に会いに行った話

心で感じたことをまんま描き出す 【変人に贈るラブレター 88/100】

じわじわと、筋トレ再開~。といっても肩の筋トレとスクワット2種目だけだけど。過去購入したダンベルちゃんと仲良く。。。腹筋は?って言われるけど、今のままだと、お腹の脂肪の上に筋肉ついちゃいそうで、2種目やるときに、腹筋も意識してやってる感じ。毎日続けてみてる。たとえ1種目でもwww えらいぜ、あちき♪


日曜、5時過ぎに起きた。。。眠うかった。。

タイ在住6年目に突入してか~ら~の~名所めぐり。

というのも、先々週に本社から日本人が出張で来てて、時間があるってんで、上司が観光に連れて行ったんだよね。会社から30分くらいで行ける場所だったんだわ。あたしはその観光には付き合わなかったんだが、超気になったから個別で行ってきた。

もしかして、お呼ばれした??(笑)

有名な観光場所が3つあるんだひょ。

■👇通称ピンクガネーシャとかピンクの象と呼ばれてる。知ってたけど、興味なくて行ってなかった。

画像1

本名は、ワット・サマーン・ラッタナーラーム Wat Saman Rattanaram

オープン8時で、8時半くらいについたけど、日本人の観光客を結構見かけたなあ。あたしは水曜生まれのgreen。greenのねずみの耳元で願い事をささやいてきたぜ。ただ、水曜といっても夜生まれたからホンマはblackなんだけど、blackねずみ居なかった。セクシーな象だよね。っつか、ガネーシャってインドの商売の神様だよね?分身の術?

■👇タイで参拝者が2番目に多い寺らしいよ。会社でイミグレーション行くとき通ってた寺だった

画像2

画像3

ワット・ソートーン Wat Sotorn Wararam Woramahaviharって寺。オープン6時で、7時ちょい過ぎに着いたけど、すでに人がわんさか。寺に一番近い駐車場は満車か?とオモタけど、セーフだった。。。皆、ゆで卵を捧げてて、仏像に金粉を貼っていた。寺は新旧あって、写真は新しいほう。こっちはさすがに日本人みかけなかったな~。寺を出たのは、8時前だったけど、駐車場に入る車がずらららーっと並んでた。休日は混むって書いてあったから、早く行って正解だったわ。寺は早朝行くべし。

■百年市場/行かんかった。

ぱぴこがスタバ行く行く!ってうるさいから、お土産やさん寄った後にスタバでブランチ👇

画像4

観光行った場所は、通勤途中に看板があったり、毎日見てたり、お客さんとこ向かう途中にあったりで存在は知ってた。寺は、ビザ更新でイミグレーション行くときに通ってて、この寺デカいな~って横目で見てた寺だった。2つとも面識?があるっつーか、なんつーか、行動範囲内だったっつーか、なんか不思議な感じ。行こうと思えば、平日でも行けちゃう感じ?行かないけど。。ふと、行かなきゃ!って直観でオモタから

このタイミングだったか~みたいな。妙な納得感というか。。

今回は、ルートに入ってなかったけど、百年市場どう?ってタイ人スタッフに聞いたらウィークエンドしかやってない?16時までって言ってたかな?忘れた。

今回の目標は、2か所だったからOK。朝早かったし、暑かったし、あたし運転担当だし、午後は昼寝しましたとさ。