推しが泣かされた日

私の推しの1人である松本圭世さんが、心無いTweetが原因でそこから派生して配信で涙を流す状況に追い込まれました。
それについてただただムカついたので文章にして吐き出します。

まず始まりはまつかよがアンチコメと取れるTweetを引用RTし、それについて話したいと自身のチャンネルで配信を始めた。

アンチコメに関しては既に削除されており、まつかよも引用RTは削除している。

そのコメントの内容というのが、雷電のセミファイナル通過が確定として萩原さんへのインタビューが行われなかったことに対しての批判である。
準備不足だの、公式インタビュアーとしていかがなものかとか、謝罪しろだのである。

それについて配信でその事について喋り出した時である。
どこからかアンチが群れをなしてコメント欄でまつかよを攻撃し始めたのである。

まつかよはそれを受けあの段階では公式としての確定はスタッフからは伝えられてなかった。
自身としては100%の確定事項ではない事は伝えるべきではないため確定として伝えなかった。

コメント欄には審判の梶本さんもいらっしゃり、あの段階で公式の確定は出ていなかった。
全ての状況計算が終わってなく、まつかよは通過確定でいいのかと何度も確認していたが確認は取れていなかったと説明をしてくれた。

だがそれを受けても納得しないのがアンチである。
「そんな簡単な条件計算もできないのか?」
「公式インタビュアーとして準備不足」
「ユニバースは確定の言葉が欲しかった」
などなどである。

その後はMリーグスタッフが無能だなんだと収集がつかない、言いたい放題の状況である。
スパチャまでしてまつかよへの暴言を投げつける始末である。

まず言いたいのは、個人的感情をユニバースの総意みたいな言い方が許せない。

私の関わりのある人達にもユニバースの人は沢山いらっしゃるが、その様なものの言い方、人を傷付ける事を平気で言う方は1人もいない。

暴言吐くなら1人で言え!
周りを巻き込むな
吐いた唾呑み込むな

引用RTされて削除はまさに吐いた唾呑み込むのと同じである。

これについてもアフォが、一般人を晒して何がやりたいの?みたいな事をほざいてらっしゃいましたが、SNSに書き込むと言う事は全世界に向けて自分の言葉を発信しているのだから別に何も問題ないだろ。
むしろ相手して欲しいからそんなコメント書いたんじゃないの??と思うのはわたしだけだろうか?

その後はTweet主は後で謝ってたじゃんとか話の趣旨がブレブレである。

その謝ってたと言われる内容も自分否は認めてないようなもので、謝罪を求めていた人間の謝り方とは思えないものである。

適当に仕事してるって内容が最も許せなかった

それを人に言える人間は日々どのレベルで完璧に仕事をこなして、万人を満足させ、1人の人も不快な思いをさせず、プロ意識の高い人間なのか見せてもらいたい。

よくプロとしてなんちゃらみたいな言葉を目にするが、仕事してお給料もらってる時点で全員その仕事のプロである。見られる仕事なのかそうではないのかの違いだけだと私は思う。

そして他人の仕事を軽い気持ちで批判できる人間は日々の、プロ意識は到底低く仕事も適当な人間だと私は思う。
何事も完璧に行っている人はその大変さを知っているから平気でそんな事は口には出来ないと思うしたとえ何か疑問に思うことがあったとしてもそこに至る経緯などを考える能力があると思う。

裏方の方、スタッフをよく下に見た発言をする人がいますがその批判しているスタッフはあなたの応援してるプロであったり団体の仲間ですよ?
その仲間を例えば動画に出すなとか、スタッフの手際が悪いだの言われたら、いい気はしないと思うけどね。

話を本筋にもどすと、その批判の次はガセさんへのインタビューの入り方についても違和感があるだの言い出したのである。

コレはガセさんの誤ロンの発声についてインタビュー冒頭で触れたことに対しての批判。

こんな色んなことを、罵詈雑言混ぜ合わせて一気に1人の女性にぶつけると言う異常な事態で目も当てられ無かった。

まだ色々あったが詳しくは割愛します。

その後この状況を聞きつけた萩原さん、ガセさんがまつかよを元気付けに駆け付けてくれた。
仲林さんもご自身の配信で涙されてたのにコメントを下さった。
さらに日向さんも、まつかよへいつもありがとうと心の温まるコメントをくれたのである。

冒頭からいらっしゃった梶本さんは初めてのスパチャを、覚えると言う終始可愛い立ち居振る舞い

チャンネルの常連の椿のねーさんもコメント欄で盛り上げてくださり

そのほかみんなのあったかいコメントで最後はいつもの、まつかよへ戻ってくれた。

こんな1人の仲間が涙してたらどこからともなくみんなが集まり勇気付け励まし合ってみんなで盛り上げようとしているMリーグと言うコンテンツの素晴らしさを実感した瞬間であった。

どーしても真っ白の中の少しの汚れには目がいってしまうのはしょうがないが、大部分の白があるのは、まつかよの日々の姿や努力がファンに届いているからである事は忘れないで欲しい。

つらつら言いたい事を書いたけど最後はこの言葉で締めくくります。

まつかよかわいい(洗脳済み)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?