見出し画像

ファイナンシャルプランナーの資格を
長男が1才の時、自宅勉強して取得した
ママ友に影響されてチャレンジした

教材が届いて、わからないところは
メールで質問をすると返事が来る

息子が寝た隙に、勉強する毎日

わたしはすごく不安だったのだと思う
今なら、好きなことをすれば良いのに、
将来の為に、っていう感じで 
一応、3級と2級をとった
2級は、次男がお腹にいて
つわりで気持ちが悪かった時に受験した

こんまりさんとか山下ひでこさんなどのように、
好きなことが仕事になるって
想像もしなかったから〜〜〜

会社員時代も、夜簿記学校に行って
簿記2級とった時は、男友達から
「将来の為にではなく、今を楽しむんだよ、
いまの積み重ねが将来なんだから」と言われ
いまいちピンとこなかったけど、
いまはすごくよくわかるーーー

好きなことをわくわく楽しめば良い!!!
わくわくの周波数が更に引き寄せられる

でも、ポジティブだけを見るのではなく
ただ、今を感じるのみ

ポジティブもネガティブな気持ちも
感じるだけで良い
こういう体験をしているんだなーと
良い悪いのジャッジは要らない

毎日その練習中

わたしも、最近息子に口を酸っぱくして
言っている
どうあるか、beingが大切だよ💕と


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?