見出し画像

家庭栽培の域を超えている、美しい畑を管理している
87歳フミさんファームに夫婦で弟子入りしました。
(我が家から車で1時間の距離です)

上の絵は、フミさんのイメージです✨✨✨

フミさんの娘さんが私の友人で、
フミさんの野菜を使ってカフェをされています💓

4回目の作業日、続きです。

りんご🍎
畑の隅に、りんごの木が2本あることに
初めて気づきました。畑を借りた時から生えていたそうです。
まだピンポン球より小さくてかわいい!!!

余った肥料を根元に撒いているそうです


すいか🍉 
前回の作業時は2株でしたが、12株に増えていました!!
栽培が難しいそうですが、去年もごろごろ採れたそうです。

今年は、近所の子供たちに食べさせたいそうです🍉
(スイカ割りはもったいないから、切って供給)

毎朝7時に受粉に通うそうです すごい!! 私ももっと家が近ければ!


ステビア🌱  お茶🌿

ステビア 初めて見ました

肥料としてのステビアの粉は、買っているそうですが、
畑に1株 生えていました。
葉っぱを口にしたら、とっても甘かったです。

これを発見した人、びっくりしたでしょうね。
ひょっとして毒かもしれないし、それで命を落とした人もたくさんいますよね。
先人には、感謝しかありません。

茶葉も当然無農薬だし、新芽が出たら持って帰っていいよ〜と。

梅🟢
フミさんファームの道路を挟んだ目の前に梅の木が
5本くらい植えてあります。
離れたところに住んでいる資産家が趣味で持っていたそうですが、
亡くなったそうで、年に2回草取りの業者は来ますが、
あとは、フミさんともう1人の人に任されているようで、
梅取り放題だそうです。当然無農薬・・・

恵みだなあ〜

今年は、いつもよりもたくさんの
梅干しと、梅酵素を作ります。(張り切る私)


なんの野菜??? 苗がスタンバイしてます

いまは、35種類くらいの野菜と果物が植えてあります。
これから季節が巡って入れ替わっていきます。

フミさんの能力高すぎる。
やはり子どもの時から、やっていたことが身についていて、
段取りもよく効率よくできるし、
常に最新の情報を深く学んで試していらっしゃいます。

仕事は服のデザイナーをされていたので、畑は調和がとれて
フミさんのキャンバス。美しい。

「水をちょうだい」「この場所は風が強いからなんとかして」
「こういう向きにして欲しい」とか
野菜の声が聞こえる気がするとのことです!!
聞こえているんだと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?