見出し画像

50代夫婦の私たち「わぁ〜ママが笑顔でよかった〜」と夫が笑顔に

午前中は、近所のカフェで「共感プレイス」5回目の開催をした。
今日はおふたりの参加者さんと共感の時間をもった。

子育てに悩んできた私のように遠回りしないで、
お母さんたちに楽になってもらいたい!と
心から願って始めたこと。
カフェのオーナーさんと、参加者さんに感謝でいっぱいだ。

その後、ランチをして帰宅、半身浴しながら本を読み始めたら異様に眠い・・・。
結局、風呂から出て、ベッドで3時間、泥のように眠った。

先週後半は、コネクション・プラクティスの講座12時間開催した。

大好きな講座開催など、やりたいことしかしていないけれど、
疲れがたまっていたみたい。


昨日の日曜日は、自分でも波動が低いなって思っていた。
夫と5キロランニングした後の、中野の商店街をぶらぶら。

夫に心から優しくできなかったと思っている。 ゴメンなさい😞🙏

商店街で、夫はお目当てのもの(帽子)がみつからないので
残念そうだし焦ってずんずん歩いていく(ように私には思えた)。

私は、面白そうなディスプレイの店の前で立ち止まって見ていた。
少し先に行っていた夫が引き返して来て
「なんか興味のあるものあったの?」
「ってゆーかさ、せっかく来たんだから、ゆっくり見たいんだけど」
ちょっとイライラの私、意識が伝わり夫は悲しかったかも。

で、私は、いますごく波動が低いな〜、疲れてるんだな〜と思った。
夫に誘われたけど100%の喜びで来たわけじゃないかもしれない。
夫が探している帽子、ネットで買えばいいじゃんと思っていたし。

帰宅してから、一緒にスーパーへ。
波動が低い時は、運転中の信号待ちとか右左折のタイミングが
悪いからすぐにわかる。
昨日は見事にそうだった。

夕飯後、夫がリクライニングチェアでうたた寝した。
いびきがうるさいんだけど、横顔みていたら、
”毎日お疲れ様、ありがとう”と、夫への感謝が湧いて来た。

そして夫が、目を覚まして「先に寝るね」と立った時に
私が「パパ、毎日お疲れ様」って言ったら
「わぁ〜 ママが笑顔でよかった〜」と喜んだ。

自分では、心からの感謝から出た自然の笑顔だったんだと思うけど
やっぱり意識は伝わるんだと思った。
心の状態は、いつも愛と感謝と思いやり(自分と相手に対して)
いっぱいでいたいなと改めて思ったのだった。

講座も共感カフェもすごく大事だけど、
一番は甘えが出てしまいがちな家族への感謝と思いやりを肝に銘じる!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?