見出し画像

私は、モヤモヤすっきり!気持ちの整理術
「コネクション・プラクティス」の講師、
NVC(共感的コミュニケーション)講座のサポーター、
女性のためのオンラインサロン「倶楽部ジャッカル」の
共同運営をしています。

忘れもしない、9月19日
自分の身近で、とっても困ってSOSを出している人、
今日だけでも3人いる!!と、ハッとした日です。

1人目 突然仕事をやめた人
    (今日やめさせてください、そして今日から行きませんという電話)
2人目 死んだ方がましと思うくらい、夫婦関係が不穏な人
3人目 学生時代の友人に誕生日メッセージを送ったら、
     娘が朝から暴言を吐いてくるという返事をくれた・・・

「急がなきゃ」と思った日です。9月19日・・・クイックの日
宇宙は愉快、宇宙は遊びごごろ満載
宇宙はオヤジギャグですね。

世の中には、いろんなカウンセラーさんが、たくさんいますが、
私も、講座の開講だけではなく
「私と出会って良かったね、ラッキーだったね✌️」くらいの思いで
既に出会っている縁がある人たちに「共感」を伝えたいな〜と
強く思いました。

保育士・児童指導員として
週に2〜3日、パートで勤務している職場の管理職に、前々から、
「お母さんたちにコミュニケーションのヒントを伝えたい」と
控えめに(笑)伝えていたのですが
今朝は、先延ばしにせず、挑戦しようと決心して
ミニ講座のスライドを猛スピードで構成して
午後、仕事に出かけました。

あいにく、管理職は、別の事業所にヘルプで出ていたので
帰宅後、LINEを送りました。

スライドを見て(聴いて)もらって、良いなあと思ったら、
お母さんたちに伝える機会を作っていただけると嬉しいです、と。

管理職の意向は、聞いてみないとわからないし・・・。
待っているだけでは、どんどん日が過ぎるし・・・。

ドキドキ、心配
受け入れてもらえること、価値の承認、理解、仲間、
認めてもらうこと、安心が大事です。

そしてその奥には、
貢献、サポート、平和、愛、意味、
目的、存在 が、大事です。

たくさんのお母さんたちに、ホッとして欲しい〜
お母さんがホッとしたら子どもも安心します。

私も、息子が通っていた面白い塾の保護者向け講座で
1人の講師によってNVCに出会いました。

この「1人の私」を通して、たくさんの人に伝えていく、
これが私の大きな願いです。



🌈自己紹介




🌈モヤモヤすっきり!!気持ちの整理術
  女性のためのオンラインサロン
  共感プレイス「倶楽部ジャッカル」




倶楽部ジャッカルの公式LINEです

良かったらお友達登録お願いします。
最新日程や講師の紹介が見られます。
↓↓↓↓↓



🌈モヤモヤすっきり!!気持ちの整理術
 「コネクション・プラクティス®︎」
  講座案内


🌈モヤモヤすっきり!!気持ちの整理術
 「コネクション・プラクティス®︎」
 お問い合わせフォーム



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?