マジョルカマジョルカ

こんばんわ。

まぁ就職に困ってるとは思いながらも、実際にここまで社会から拒否られてんのに就職する意味あんのかって思ったりしている自分ですけどね。

どうせやるなら、いやー待ってましたよ。って思われながら仕事したいものじゃないですか。そんなね、雇ってやってる感出されながら仕事しても面白くはないと思うんですよ。

日本で住んでれば、インフラもしっかりしてるし、仕事は私は就けないけど、全くバイトも見つからないっていうことはないし。

うまいことやっていける人だったら別に、生きてて楽しいとは思いますけどね。ただ、それを生きてて楽しいって思う人には自分は共感できないというか、やっぱり仕事が続けば続くほど不安になるというか

初めの頃仕事覚える気満々で細心の注意を払いながら仕事していても、ミスして怒られたりして、落ち込んだりしていた頃に比べて、ある程度仕事覚えて楽になってくると、ミスしても、これは別にここでカバーできるから大丈夫だろうとかヤバい度合いが自分で把握できてカバーできるんで

そんなプレッシャー無く仕事できるようになったりして、ある程度自分はこのまま続けていれば仕事にストレス無く、生活できるな。と

そんなたいした給料じゃないけど、自分ひとり生きていくには充分で貯金もできるし、大病にかからなければ歯医者行って歯白くすることくらいはできるし、夕方の30%オフの値引きシール貼られていれば黒毛和牛も食えるっていう生活を続けていてね

自分の人生はコレなのか、と。小さい頃の夢はこれか。と。

リトルホンダじゃないけど、俺はここにたどり着くために今まで頑張ってきたのかと。

まぁ人生何したって良いと思うんですけどね。社会の上の方の年代の人達が人生で一回も今まで転職したことがないような人達っていうことだと、自分のキャリアを変えるとかそういう思考がある人達じゃない気がしますけど

でも官僚とかになる人って結構、民間行ったり弁護士したりっていうイメージはありますけどね。そうでもないんですかね。

とりあえず健康保険を加入したり抜けたりするごとに申告して郵便出してっていうのを繰り返すくらいなら、絶対ペーパーレスにしてその分の人件費削ったほうが、税収をもっと有効活用出来ると思うんですけどね。

なんか国民健康保険って申請するごとに番号みたいなのが決まってて、自分みたいに転職と無職を繰り返していると、国保→健保→国保→健保みたいないちいち番号変えて、そのたびに自分も申請しないといけないみたいなんですけど

そのタイムラグみたいなもので振込用紙が届くまでに前の振込用紙の期限までに前の番号の国保の料金を払ってしまった分を一回還付するんで、それでまた新しい国民健康保険の振込用紙で払ってください。みたいな。

そんで口座番号とか記入してくださいみたいな紙が送られてきて、2回短期で転職したから、それが同じの2通来たりして、いや、コレなんやねんっていう感じでね。市役所問い合わせたら

面倒でしたら、こちらで還付する分の金額とこれから支払われる分の金額差し引いて、振込用紙1枚にまとめられますよ。的なね。

いや、それで頼むわ。っていうことでやってもらったんですけども。

それをやったことによって、私に来た5通くらいの封筒が無駄になって、郵便局員さんの努力も無駄になって、封筒に書類入れる労働力とかどれがどれだけ支払わないといけないのかとか、全部労働力無駄ですよ。

この分の人件費とか紙代とか郵送代とか税金をなんかに使えたら、多分年金とか、ちゃんと払えるんじゃないのかなって思うんですけどね。とにかく無駄なんですよね。マイナンバーが健康保険証になる説ありますけど

それだとこういうことが無くなるんですかね?ちなみにうちの市では、国保の業務は面倒なのか業務委託で派遣入れてますけどね。その人件費無くなれば年間数千万は浮きそうですけどね。

もっと改善される余地があるのに、社会的弱者の障害者とかの人達のために税金をどれだけ割くんだとか、そういうのって勿体無い気がしますけどね。別に生活保護でも不正はダメだけど、本当に困ってる人が気軽にもらえるくらい税収を浮かせることもできそうな気はしますけどね。

これからもっとひどくなるでしょうから、そういう改善できるところからやっていかないと、後々厳しいという気もします。

まぁ自分の人生はこんなんになるつもりは無かったですけど、どうせこうなったらいろんな人の気持ちがわかる人間になりたいというか、知らなくて損することとか、誤解して無駄なことしてるって人生でよくありますしね。

少し変えりゃ全然違うのにずっと非効率なことをしているっていうのは残念な感じはしますけどね。アフラックの保険を郵政が二重にしたり保険無効期間を作ったりしてるのってまさにそういうのの現れというか

システム的に難しいみたいなことで先送りして結局、やらないといけないハメになるのに後の世代に擦り付けるみたいな。

全部臭いものにはフタじゃないけど、そんなことばっかりしてて本当に日本が良くなんのかなとは思いますけどね。

日本を良くしたいとか、人の役に立ちたいっていうのは、すごく難しいことだとは思うけど、何も考えずに面倒なことやらずに、言われたことずっとやっててもそれはもう働く意味あんのかっていうね。

戦時中みたいに、お国のためにっていう意識じゃなくていいと思うんですけど、少しずつなんか改善されないと、無駄なことずっと変わらないですからね。

仕事してない人バカにする人がだいたい世の常ですけど、仕事してる人も金稼いだらそれでいいのかって考えないといけない時代になってきてるような気はします。

自分は小さい頃は大金持ちになる予定ではありましたけど、金って別に固定されたものじゃないから、金持ちのときもあれば少なくなるときもあると思うんですね。

不確実性の高いものに惑わされるよりは、自分の真理みたいなものを突き詰めたいなっていう思いが湧くようになってきた今日このごろではあります。

でもとりあえず税金は払わないとなっていう。笑

無駄に思えることを一生懸命やっていきます サポートありがとうございます。