見出し画像

よしみん先生に支えられています!

ハロハロラボには、様々な事情で今は学校への登校ではなく、家庭で学習することを選択しているお子さん達がいます。

学校の授業が受けられない分、家庭での学習は保護者が担い、親子だからこそ子どもも保護者も苦痛になってしまうことがあります。

そんな時に楽しく学習できると、ハロハロラボで人気なのは「よしみん先生」のyoutube動画です。漢字やことわざ、都道府県、百人一首などがあり、歌って覚えることができる楽しい学習動画です!

小学一年生の女の子のおすすめはこちら↓

保護者の方によると『書くこととは別に読みが幾通りもあり難しいので、読みの対応として、YouTubeのよしみん先生をかけています』とのこと。

またハロハロラボには『百人一首クラブ』がありそこで子ども達に人気なのは百人一首の動画です。

ハロハロラボの保護者からは

よしみん先生のおかげで小1の娘は百人一首が好きになりました!(母までだんだん覚えてきました!)
学校へあまり通えていない今は、漢字ですごく助けて頂いている日々です。楽しそうによく口ずさんでいます。
子ども達のために動画を作り続けることは本当に並大抵のことではない大変さだと思います。感謝です。【小1保護者】


よしみん先生の動画で歌で楽しく学習しています。
学校のドリルや教科書を家で教えるのはとっても大変で子どもが嫌になってしまい教えるのも教わるのもお互い苦痛で疲弊してしまっていました。
よしみん先生の歌で楽しく学習するのは親子ともに安らぎの時間です。
学校に行っていないことを悪いとは思わないけど、学習が遅れてしまうこと
だれにも教えてもらえないことなどが苦しくなってしまっています。
教員をされていたよしみん先生だからこそ、ポイントも、子ども達の面白いとおもうツボもわかってらしてとても素晴らしい動画だと思います。  【小4保護者】

先日ハロハロラボより、よしみん先生にお礼のメールをしたところ、とてもお優しい返信がきてそれに子ども達がまた大喜びです!

楽しい学習を、その子それぞれにあったペースや内容で、やっていけたらと思っています。視覚や聴覚、好きな事を織り交ぜながらいろんなことを子ども達と学んでいけたらと思っています。

(ハロハロラボ広報チーム 文責小川)

よろしければサポートをお願いします!子ども達のオンラインでの楽しい学びと遊びの場づくりに使用させていただきます!コロナ禍制限の多い中頑張っている子ども達にサポートいただけると大変ありがたいです。