見出し画像

2024年の旅どうする?

コロナ前は有給を駆使して年2〜3回は海外旅行してた私。
(2023年もバリ(初)と台湾(6回目)を決行)

2025年4月を目標に世界一周を目指しているけれど、
今年も海外行くべきか、おとなしく節約の意味でも国内にとどまるべきか問題が浮上。
興味のある、かつ有給・夏季休暇を利用して思うようなスケジュールで、リーズナブルな航空券で旅が出来る国はすでにコンプしてるので、残すところ狙っているのは1カ国。

Turkey🇹🇷

選んだ理由その①:航空券が安い(安かった)

出発時期は9月が理想。
気が早いけど、年末ごろからチケットを見てると、破格の7万切るのがあるのは確認済み。でも、今は6月出発のみその値段になってしまい、9月は10万超えて来てる。。10万超えると、世界一周中に言ったほうがお得なのかもしれないとも検討中。

選んだ理由その②:1週間ぐらいで回れそう

トルコのイメージとして、イスタンブールとカッパドキアにはマスト。
あわよくばイズミル周辺も行ってみたい。
イスタンブールからカッパドキアは決行距離があるし、気球に乗るためにも天候問題で少し余裕も持って滞在したい。
最小限、2都市1週間は理想的なのではないかと考えた。

選んだ理由その③:世界一周中でスキップ出来る

世界一周では、基本的に行ったことある国はスキップ予定。
長期滞在に人気のインドやタイはすでに訪問済みなので、世界一周では観光はしない予定。トルコも長期滞在出来そう(しがち)な国のイメージがあり、ここを先にいっておけば、その分他の国に時間を費やせるのではと考えている。
もしくは、もう一回行きたいと思うぐらいの場所があれば、そこだけ集中して行くこともできる。

とはいえ、理由その①に書いた通り、航空券の料金が上がってきており、10万超えすると話が違ってくるなぁと、毎日Skyscannerで値段を確認している。
理想は9月に7万円台なんだけど。。

1年待てばどっちみち行けるけど、だとすると今年、私はどこにもいかずに耐えることが出来るだろうか。。。

とはいえ、少しでも海外に足を伸ばしたい、、、という気持ちを優先させると、
もう1カ国新たな候補が実はある。
そのお話は次回!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?