【平日更新】タイランド日本語教師の日常#15

2021/03/04

【定期】その日の授業の所感・雑感などを書き綴っています。教案は、詳しい内容は書きませんが、文型の注意点や生徒からの質問などを載せていきます。(コメントで質問をいただければ、詳細を書きますヽ(´ー`)ノ)使用している教材は「みんなの日本語」の30課以降くらいからを担当しています。その他、スピーチ/作文/文化体験/聴解 などもやってます。


【時間通り教室に行ったら・・・】

誰もいませんでした(笑)

今日は”ガールスカウト”というイベントがあって1年生~5年生の女子のみが登校する日でした。

前日に一切同僚から連絡がなくて・・・と思ったんですが、昨日隣の先生と例文について話した時、

「私はガールスカウトの仕事があるので授業がありません」

って言ってた(゜゜) あれが業務連絡だったのねー


【タイの生活 その2】

第10回に続き、タイの生活事情を書いてみます。今回は「固定費」毎月同じ出費の項目です。(↓は前回の生活記事)

復習ですが、自分はバンコクに住んでいませんコンドミニアムでもないです。6畳くらいのアパートです。

家賃 3200B

水道 47B(飲めませんよ、もちろん)

電気 700B (月々100kw/エアコンを使わないで)

通信(ブロードバンド下り1GB/wifiルーター無料/sim LTE 5GB)900B

毎月5000B行かないくらいです。なので1万5千円くらい。タイのライフらいは、電気代が高い!こと。これ、大家さんの言い値なので、一般の家庭は1kw=3Bくらいらしいです。。。あと通信費も850Bなのですが、大家さんに手数料を取られています(ヽ´ω`)

まあ、家先を掃除してくれるし、自分はバイク2台おいてるし、泥々バイクを洗車して泥だらけにしたりするので、中抜きマージンに文句は言いません。

地方都市(いわゆる県庁所在地)では家賃3000Bが相場だと思います。エアコンやベッドが付いていたりで差が出ます。シャワーは給湯器、ついています。冬の間は20℃以下になるので必須です。

ライフラインに関して、水道/電気はめったに止まりません(笑)”めった”です。洪水、強風、などで止まるので、タイのトイレは必ず水が貯めてあります。一瞬だけ途切れる停電は週に数回あります。デスクトップPCは、今のところ壊れていませんが、仕事使う人はラップトップPCもしくは蓄電池を置いておくべきです。

通信費もきちんと通信会社を比べて見積もりさせたら安くなります。オンラインゲームをしないのであれば、普通の回線速度で500Bくらいからあります。

たぶん、普通の日本人(笑)はエアコンを常に使うと思うので、電気代3000Bくらいは覚悟したほうがいいと思います。自分はエアコンを使うとかぜをひくタイプなので基本使いません。


また、質問などあれば、生活費を書こうと思います。

来週も授業のない日があれば、「食費」について書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?