見出し画像

呼吸がパフォーマンスを向上させることについて英語で話してみた【ネィティブ添削付】


こんにちは🌰

看護師のまきです👩‍⚕️

みなさん、猛暑の疲れがたまってません?
エネルギーを効率よく使えてますか?

今回の記事では、呼吸がパーフォマンスを向上させるメカニズムについて、英語でご紹介します💪 

そして、自分の英語がネィティブに伝わるかどうかSpeaKNowに録音して挑戦し、ネィティブ講師からフィードバックを頂いたので、そちらも合わせてご紹介させて下さい😉 

SpeakNowとは


いつでも好きな時に、自分の英語を録音して送信するだけで、24時間以内に北米ネィティブが添削してくれるアプリです😲

1日10分で毎日Speakingの練習が出来るので、良かったら使ってみて下さいね😉後ほど、実際にSpeaKNowを使って勉強している様子を動画でご紹介します!

私が話した内容(呼吸がパフォーマンスを向上させることについて)

I'll talk about boosting your performance by breathing.
呼吸でパフォーマンスをあげることについてお話ししたいと思います。
By breathing, your lungs intake oxygen.
呼吸によって、肺が酸素を取り込みます。
The oxygen is dissolved into blood.
酸素は血液に溶け込みます。
It travels throughout your body.
それは、体全体に行き渡ります。
The oxygen is sent into your muscles and then converted into ATP which is the energy scource for movement.
酸素は筋肉に送られ、動きのエネルギー源であるATPに変換されます。
The way to breathe I recommend is here.
オススメの呼吸法はこれです。
First, you inhale inflating your abdomen slowly.
まず、お腹を膨らませるようにゆっくり息を吸います。
Next, you exhale pulling your stomach.
次に、お腹を凹ませて息を吐きます。

次に、ネィティブからのフィードバック

まきさん、よく出来ました。全体的に分かりやすいです。
発音のコツを2つほど。
#1
Breathing. THの音は扱いにくいです。THの音を出すとき、あなたは歯から空気を吹くだけです。ズーやザ、他の音を出しません。空気だけです。Breathing. Breathing oxygen.
#2
movementという単語です。たった2音節です。だからmo•ve•mentではなく、move•mentです。move•ment. abdo•men.

よく出来ました!

実際にSpeakNowを使って勉強している様子


〜英語のおさらい〜

⚪︎thの発音
上の前歯の先に舌を当てて、「スー」という空気の音を出す。無声音! 母音がくっつかないように!!!

⚪︎分節
movement
分節 move•ment
ムーブメントと発音していたのですが、ヴではなく、vの発音で母音がくっつかないよう要注意ですね!
abdomenの分節はab•do•menでした!

発音や文節のフィードバックをくれることで、speakingだけでなく、listeningのスコアアップにも繋がりそうです!

最後に

「もうしんどいからやめたい、でも頑張らなきゃ」と気合いで乗り越えれない時は、是非呼吸法を実践してみて下さいね😉
生命維持するのに呼吸は必要で、呼吸が乱れると生命維持するために、無駄に酸素を消費しないよう動きを止めようとします。なので、パニックやしんどい時こそ呼吸を整えて効率よくエネルギーを使えるよう整えてあげて下さいね!

以上です!
最後まで読んで下さってありがとうございます🌰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?