新卒エンジニア日記 【No.1】 入社式

こんにちは!2023年4月1日から新卒エンジニアのガーコです。前回の記事ではたくさんの「スキ」をありがとうございました!励みになります!!
そんな僕は一生で一度の日、社会人一日目を昨日迎えました!!今は入社式とガイダンスなどなどを終えて同期と飲みに行った後、家でだらだら一日を振り返っているところです。


社長の話

今日一番印象に残っていると言っても過言ではない話、そう、社長の祝辞でした。ガチガチに緊張した新卒社員の僕たちを気持ちよく迎えてくださり、弊社の社風を再認識するような祝辞でした。久しぶりに大人の話を聞いて心動かされた瞬間でした!まあこれから先何回か出てくるかと思いますので詳しい内容は今回は伏せておきますが…笑


同期とのはじめまして

僕、こう見えてとても人見知りなところがあります。旅先で出会うような一度しか会う可能性がないであろう方とはフランクに話せるんです。しかし、これから先長く付き合っていくであろう方には人見知りしてしまう自分がいるんです。自分からはあまり話しかけられないみたいな。昨日はそうなりたくないなと思っておりましたが、仕事中はそうなってしまいました。仕事後同期と飲みに行きましたが、そこではとても話が弾み、フランクに話す事ができました!!
このテンションと距離感のまま普段も話せるとよいのですが…
やっぱりお酒の力偉大だなぁと思う一方、酒飲まないと話せない自分に少し情けなさを感じました。
わかったことは同期はめちゃめちゃ目的が明確な方が多く、熱い魂の持ち主が多いなということですね。自分とも考え方が似てる方が多くいました。同期同士でビジネスやエンジニアリングについて語り合っているところも多く目撃し、自分も早くそこまで語れるスキルを身に着けたいなと思ったことです。
普段でも自分の素を出せるように熱く語っていきたいと思います。笑


近い未来に対する決意表明=毎日意識すること

今日しか決意表明は出来ないと思いますので今。
これから意識していくことは結論、仕事を選ばないということです。新卒一年目はマリオカートで言うスターをアイテムで使った時のような無敵状態だと、僕は思っています。言い換えると失敗しても許される可能性が高い状況だと思っています。仕事を選ばないということは社長が仰っていたことではありますが、自分も吸収し、何でも受け入れる。もしくは自分からトライする状況でありたいと思っています。
僕は今まで周りに助けられてばかりの人間でした。これから先は周りを助ける側の人間になりたいなと思っています。
仕事を選ばない=自分のことよりも仲間のことを優先する
と言えます。


仲間思いで頼られる人間になります!!



遠い未来に対しての決意表明


エンジニアとして、事業をビジネス側からも考え、ものづくりができるエンジニアになります!!


遠い未来に関してはまだ想像があまり出来てないので今は具体的な決意表明はできません。
でかいことを語っているように感じますが社長の祝辞を聞き、弊社はこんなビッグマウスをも応援してくれる環境だと確信しました。宣言するだけではなく自分自身が誰よりも頑張る必要がありますが、笑

以上!!
明日というか今日も仕事なので寝ます!
この日記は語りたい時に更新します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?