見出し画像

日本初!「ヘリコプター✕あなたのビジネス」が可能に。

皆さんはクロスクリエイティビティという言葉を聞いたことがあるでしょうか?

最近MUPというYoutubeチャンネルで竹花貴騎さんという方がマーケティングの説明をする時によく使っていることばですが、これは昔からビジネスでは当たり前の話でした。

例えば、孫正義社長は、「10年前からA✕BをすればABになる。これが新たな価値だ!」とビジネスを語る上で欠かさず話されておられます。

簡単にいうとある業界だけ見たらビジネスチャンスは少ないかもしれないが、それを何かと組み合わせることで新たなビジネスチャンスが生まれるかもしれないということです。

そこで今回は新たなビジネスチャンスを生み出すための一つの案として未だにブルーオーシャンの市場であるヘリコプターを利用した事業案を提案させていただきます。

1.ヘリコプター使用の料金は?


画像1

ヘリコプターを企画に利用するにあたり最も気になるのは値段ですよね。

一般的に見てヘリコプターはお金持ちが利用する乗り物というイメージがあるので、一回の企画でヘリに乗るのにも何百万円もかかるのではないかと思う人もいるとは思います。

しかし、実際はなんと最安6980円から乗ることが可能ということがわかりました。

*ちなみにそのヘリコプターサイトはこちら💁‍♀️

この価格であれば、スタートアップの起業やはじめたてのyoutuberでもヘリコプターでの企画が簡単に可能ですね。

2.ヘリコプターに乗れる場所

画像2

次にヘリコプターに乗れる場所についてお話ししていこうと思います。

いざヘリコプターで企画しようとなっても近くになければ、なかなか乗りたいとはなりませんよね。

そこで今回はどこでヘリコプターに乗ることができるのかについてお話しします。

結論から言うと、ヘリコプターは全国各地で乗ることが可能です。

ヘリコプターを乗ることが可能なのは飛行場、ペリポート、ウエスティンホテルなどになります。

もし興味があれば問い合わせてみてください。

ヘリのことならこちら💁‍♀️

3.具体的な企画案

画像3

次に具体的な企画案をいくつか提案しようと思います。

3-1 ヘリコプター×YouTube

ひとつ目はヘリコプターとYouTubeの組み合わせです。

ヘリコプターからの景色はかなり綺麗であらゆるジャンルの動画に用いることが可能です。

例えば、カップルユーチューバーが彼氏彼女へのサプライズとして利用したり、コメディ系のユーチューバーが突然ヘリコプターに乗せてみた企画など少し考えただけで多数の企画を思いつくことができます。

また、ユーチューバーとコラボすることで広告費がかからないこともメリットになります。

3-2 ヘリコプター×結婚

ヘリコプターと結婚もかなり良い組み合わせです。

前にも言ったように、ヘリコプターは一般的にかなり高い乗り物だと思われている傾向があります。

なので、結婚式のようなお金をかけても仕方ないと思える日にはかなりぴったりです。

例えば新郎新婦がヘリコプターから現れるという企画をしたらかなりよい思い出になるとおもいませんか?

これは、対ウエディングプランナー向けに営業する必要がありますが今までやっている会社をあまり見たことがないので今がチャンスかもしれませんね。

最安でヘリの予約がしたいならこちら💁‍♀️

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はヘリコプターを利用した企画について、普段、マーケティングや経営のコンサルをしている立場からその知識を活かしてヘリコプターを広めるためにはどのようにすれば良いのか考えてみました。

もしこれからビジネスを始めようと思っている人がいたら是非参考にしてみてください。

より詳しくヘリの情報が欲しい方は下記ラインへ

画像4





この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,728件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?