note疲弊病対策

まだまだ紹介したい人もたくさんいるし、詩とか小説とか書きたいモノもいっぱいあるんだけど…

全部やってるとキリがないので、今回は1回お休みして、全然関係ないことを書きます。


ズバリ!

「note疲弊病」についてです!


「note疲弊病」というのが何かというと…

これ、ヘイヨーさんが勝手に名づけたネーミングなんですけど。簡単に言えば「noteやり過ぎて、疲れちゃった…」ってことですよ。

あんなに楽しかったnoteが、いつの間にか負担になってしまっている。そんな経験ありませんか?

むしろ、誰しも1度や2度は通る道!

何度も何度も経験して、やがて立派なnoterになっていく!

そのくらいの勢いです。


そりゃ、そうですよ。

自分の記事を書いて、コメントが来たら返信して。他の人の記事も読みに行って、何か思うことがあればコメントを残して。そこに返信が来たら、(既読の意味も込めて)とりあえずスキを押して。必要なら、またコメントを返す。

1人や2人ならいいんですけど、フォローしてる人の数を増やしていくと、膨大な作業量になってしまいます!

こんなの毎日続くはずがありません!続ける方がおかしい!ゲームで言えば廃人ですよ。廃人プレイヤー!

で、最終的にたどり着くのが何かといえば…

「note疲れちゃったので、ある日突然サヨウナラ」


そこで、ヘイヨーさんは考えた!

「ある日突然」を起こさないためにどうすればいいか?

コツはですね。まず、「先を見るコト」です。「一番大事なモノは何か」を最初に考える。

ヘイヨーさんが一番大切にしているのは「長く関係を続けること」

関係さえ続いていれば、必ず得るものがあるはず。関係が途切れちゃうと、「そこから先に存在していたはずのストーリー」が全く読めなくなってしまう。

人生は物語と同じ。自分とは違う人と触れ合うということは、その人の「人生という名の物語」を読む行為に他なりません。


逆を言えば、長く関係を続けるために、それ以外の全ては切っていい!

フォローしている人が書いている記事を全部読まなくてもいいし、そんなに頻繁にコメントしなくてもいいし、全部のコメントに返信しなくてもいい。せいぜい「読んだよ!」って意味を込めてスキを押しておけばいいんですよ。

自分が好きでコメントしに行くのはいいし、ゆとりがあればコメントの返信もすればいい。でも、無理してまでやることじゃあない。


以前にもちょっと書いたけれども…

1.自分の文章を書く

2.コメントがついたら、なるべく丁寧に返信する(すると、リピーターになってくれる確率が上がる)

3.それでもゆとりがあれば、他の人が書いた記事も読みに行く

4.読んで「いいな~」と感じたら「スキ」を押して帰る

5.何か思うことがあれば、コメントを残してみる

この順番ですよ!上から優先順位が高い!

まずはそれを守りましょう。


それと、フォローしてる人の中にも、どうしても優劣がついちゃいますよ。「凄い好き!っていう人」もいれば、「そこそこの人」もいれば、「そうでもない人」もいる。

そりゃ、しょうがない。だって、人だもの。

ただし、その順番は時間と共に変わっていくかもしれない。最初は「苦手だな~」と思ってた人が、時と共に「好きな人」に変わり、やがて「かけがえのない人」に変化することだってある!

それはわかんないですよ。わかんないからこそ、安易に関係を切っちゃいけないんです。

ある日突然、感情的になって「はい!サヨウナラ!」みたいなことをやってると、せっかく生涯の友になれるはずだった人とも、仲良くなれずじまいですよ。

そういう意味でも、ヘイヨーさんは「みんなと長く関係を続けていきたいな~」と思うし、そのために「一時期疎遠になってしまう人が出てきても仕方がないな~」とも思うし、「毎日欠かさず全員の記事読みに行くなんてことしなくてもいいんじゃないかな~?」と思うわけです。

それがヘイヨーさんなりのnote疲弊病対策。


この記事が参加している募集

noteの世界で輝いている才能ある人たちや一生懸命努力している人たちに再分配します。