見出し画像

キリストのエルサレムでの2つの奇蹟 聖書の旧約と新約①

シャローム!
ホーリーランドツーリストセンターの平和です!
今回は聖書の旧約と新約シリーズです!


福音書に記されているエルサレム城壁内での2つのみの奇蹟

イエス・キリストの様々な奇蹟が聖書に記されていますが、福音書の中でキリストがエルサレムの城壁内で行った軌跡は2つのみ記されています。

ベテスタ

その後、ユダヤ人の祭りがあって、イエスはエルサレムに上られた。
エルサレムには、羊の門の近くに、ヘブル語でベテスダと呼ばれる池があり、五つの回廊がついていた。

ヨハネの福音書 5章1~2節
聖書 新改訳2017

シロアム

「行って、シロアム(訳すと、遣わされた者)の池で洗いなさい」と言われた。そこで、彼は行って洗った。すると、見えるようになり、帰って行った。

ヨハネの福音書 9章7節
聖書 新改訳2017

ガリラヤ湖周辺では数多くの奇蹟が記されているにも関わらず、
なぜ福音書の著者達はエルサレムの城壁内での奇蹟を2つのみ書き残したのでしょうか?

2つの奇蹟に注目してみる

1つ目の奇蹟

イエス・キリストは足の不自由な男を、ベテスダの池で治された。

2つ目の奇蹟

イエス・キリストは目の見えない男をシロアムの池で癒された。

足の不自由な者と目の見えない者
ヘブライ語(旧約)聖書でピンと来る箇所があります。

それはダビデがエルサレムを攻略する時に起きる出来事です。

ダビデのエルサレム攻略

ダビデがエルサレムを攻略する時にエブス人はこのように言いました。

"王とその部下は、エルサレムに、その地の住民エブス人のところに行った。すると彼らはダビデに言った。「おまえは、ここに攻めて来ることなどできない。目の見えない者どもや足の萎えた者どもでさえも、おまえを追い出せる。」彼らは「ダビデがここに攻めて来ることはできない」と考えていたのである。"

サムエル記 第二 5章6節
聖書 新改訳2017

そのことにも関わらずダビデたちはエルサレムを攻略します。

その日ダビデは、「だれでもエブス人を討とうとする者は、水汲みの地下道を通って、ダビデの心が憎む『足の萎えた者どもや目の見えない者ども』を討て」と言った。それで、「目の見えない者や足の萎えた者は王宮に入ってはならない」と言われるようになった。

サムエル記 第二 5章8節
聖書 新改訳2017

上記の箇所にもあるように、ダビデたちによって足の不自由な者と目の見えない者が王宮(神殿)に入ることができないようになってしまいました。

ダビデの町のトンネル

その日ダビデは、「だれでもエブス人を討とうとする者は、水汲みの地下道を通って、ダビデの心が憎む『足の萎えた者どもや目の見えない者ども』を討て」と言った。それで、「目の見えない者や足の萎えた者は王宮に入ってはならない」と言われるようになった。

サムエル記 第二 5章8節
聖書 新改訳2017

この水汲みの地下道システムの一部を現在のエルサレムのダビデの町で歩くことができます。

現在エルサレムにあるダビデの町のトンネル(Wikipediaより)

カナン人時代からの水汲みの地下道が残っており、
また後にヒゼキヤによって作られた水道のトンネルもあります。

ヒゼキヤのトンネル(Wikipediaより)

神殿に入れない足の不自由な者・目の見えない者

このダビデの足の不自由な者と目の見えない者に対する呪いはイエス・キリスト時代にも残っていました。

神殿に入れないということは

罪の許しがない汚れた者として
社会から見下されていたとことでしょう。

実際にイエス・キリストがこの2つの奇蹟を行なった後、

足の不自由な者

後になって、イエスは宮の中で彼を見つけて言われた。「見なさい。あなたは良くなった。もう罪を犯してはなりません。そうでないと、もっと悪いことがあなたに起こるかもしれない。」

ヨハネの福音書 5章14節
聖書 新改訳2017

目の見えない者

人々は、前に目の見えなかったその人を、パリサイ人たちのところに連れて行った。

ヨハネの福音書 9章13節
聖書 新改訳2017

それぞれが宮(神殿)に入る様子パリサイ人(律法の先生)に連れて行かれるということが記述されています。

最後に

目の見えなかった人はその後パリサイ人に連れて行かれて、口論の末、会堂から追い出されてしまいます。(ヨハネの福音書9章13-34)

その目の見えなかった人が会堂から追い出された(再び社会的地位を無くした)後にキリストが彼の前に現れる場面を私は大好きです。(ヨハネの福音書9章35-41)

また、ダビデの時代から続いていたとされるこの足の不自由な者と目の見えない者に対する呪いを打ち消すようにピンポイントでエルサレムにおいて2つのみの奇蹟を起こしていることに心打たれます。

ぜひこの聖書箇所を読んでみてキリストの愛を感じてみてください。

シャローム! もしよければサポートもお願いします!