見出し画像

空き家問題

バンバンと創られるマンション
そして部屋の騒音問題………

確かに、僕自身 沢山のマンション建設に
携わってきて 言うのも変な話しですが!
少子高齢化社会の中 近所にも立派な佇まいの
空き家が…… リフォームなり、リノベーションなり 住むには 物凄く良いのに……と毎回 思います

今迄 関わったマンションは100件以上だと
思いますが  騒音が無い部屋なんて皆無
左右上下 絶対に聞こえるのに……
賃貸なら 引っ越せば良い! ただ、買いなら?
僕なら嫌だな……価値の無い コンクリートの
共同住宅  揉め事も多いし……
管理費や、大規模修繕の積立金……

日本の空き家数は848万9000戸!
少子高齢化に伴い急速に人口減少が進む日本!
国として取り組む喫緊の課題とされ様々な対策が講じられてきたが これといった決定打には至っていないのが現状!
そんな人口減少社会が進む中、増え続けているのが空き家!

総務省の平成30年住宅・土地統計調査 
この調査は5年ごとの実施となっており最新の
データでは更なる増加もあり得るらしい……

空き家と聞くと、過疎化した地方の課題だと
捉えるかもしれない
事実人口減少が著しい地方では核家族化が進み
一人暮らしの高齢者も多い!
独立した子供達は都市部で暮らしている為に
住人である高齢者が体調を崩し施設に入ったり
また亡くなった場合には住む人がいなくなってしまう……
地方または郊外など市場ニーズが低いエリアでは空き家となった実家の売却もままならないだろう

更に空き家を解体して更地にする事で住宅用地特例が適用されなくなり!
固定資産税や都市計画税の負担も増える……
取り壊しにも費用が掛かる為に そのまま放置される空き家が増える訳だ

だが都市部でも空き家は増加している!
借地権など権利が複雑だったり
また資産価値がある為に利害関係が対立したりする事などが空き家化の原因となってしまう

まして都会の場合 狭い場所に隣接する
戸建ても多く 確かに 買い手も難しい場合は
ある!
かと言って放置は 如何なものか?
各自治体や政府が 持ち主や 相続人を調べ
買い取り 新たな事業は出来ないものか!
賃貸なり売却なり 収入に なるのでは?

昔は、戸建てがステイタスだった!
今はタワマン…… 個人の価値基準が時代と
共に変わったのだろう!
隣接は嫌だが 僕なら 庭が有り ガレージや
ウッドデッキや BBQも そんな戸建ての方が
カッコイイと思うのだけど ね!
なんなら、家庭菜園も コレからは必要と
なるハズ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?