英語 勉強方法 ⑥ 自分のレベルを知る


 

英語を勉強するにあたって、大切なのは

 

自分のレベルを知る ことです。

 

 

自分のレベルを知るのに良い方法は英語のテストの勉強をしてみるです。

 

英検などはレベル別で別れているので、受けやすく自分の目標にもなると思います。

 

また、TOEICなどの全員が同じ問題を受けるような試験では、自分の英語力を知るのが難しいです。

少年野球始めたばかりの人が、メジャーリーガーと対戦して自分のレベルを確かめようとしているようなものです。   

 

もし、自分のレベルにあっていると思う試験をを受けて難しいと感じるなら、英語の基礎が足りないということになります。

 

一番低いレベルの試験なら基礎中の基礎のレベルなので、英語が苦手だけど勉強してみたいと思う方は一つテキストを買ってみてはと思います。勉強するレベルの文法や単語を学ぶことができるので英語音痴な方には最適だと思います。

 

海外旅行の時に英語を話してみたいと思っている方も、このレベルを勉強するだけで世界が違って見えてくると思います。 実際に僕も駅前留学した時は旅行英会話コースから始めました。 さすがにすぐに話せるようになるには難しいですが、こつこつ勉強することで徐々に慣れてくると思います。

 

また、買い物にも便利になるし、レストランでも注文しやすくなったりもしますよ。

僕はオーストラリアに留学してからずっとIELTSという英語圏で公式に扱われてる英語の試験の勉強をしたり、定期的に試験を受けています。なぜかというと自分の英語力を計りたいですし、総合的な英語力が求められるので勉強することで総合力がアップし、英語を勉強するモチベーションにもつながっています。 現在、留学に興味がある方などはIELTSについて学んでをおくことをオススメします。僕のほかの記事にIELTSについての書いてあるものがあるので興味があるかたはご覧ください。また、僕自身の経験からIELTSのスコアアップのための講座も発信していこうと思っています。

なので、英語が苦手な方や克服したい方は自分なりにゴールを見つけて勉強して見るのも良いと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?