見出し画像

最速で駆け抜ける英語克服ロードマップ

こんにちは、Alex(アレックス)と申します。

英語学習ってなかなか続かないし、やり方がいまいち分からない』

ですよね?

そのため英語学習初心者のためのロードマップを作成し、最短で英語の基礎を身に着けてもらいたいと思いました。

このnoteに含まれている情報


  • 自己紹介

  • 英語学習の目標・ゴールの設定をしよう

  • 計画表を作成しよう

  • マンダラートチャート作成してみよう

  • 英語学習法

  • 英単語の覚え方

  • 14日間基礎英語講座


知識共有プラットフォーム Brainにて980円で購入者限定で『14日間基礎英語講座への3か月のLINEサポート付き』です。


私自身英語音痴だったので、そういう方のサポートをしたいと思って私の6年間の英語学習をぎゅっとした感じですね。

英語学習は先の見えない長ー--い道のりになります。

そのためこれから英語学習されてる方や英語克服したい方に向けてロードマップがあれば良いんじゃないかと思い、私の6年間の英語学習を参考にしてもらうため、このロードマップを作りました。


このnoteをおすすめする方

  • コツコツ学習できる方

  • 1から英語学習をしたい方

  • ずっと英語が苦手な方

  • 基礎の英語学習をしたい方


このnoteをおすすめしない方

  • 楽して英語を学びたい方

  • すぐに結果をお求める方

  • 基礎をすでに習得されている方


自己紹介を簡単に!!

22歳から英語音痴克服に学習開始して6年かけてIELTS 6.5を取得し、オーストラリア留学・ワーホリなども経験済みです。


自己紹介はこちらへ



① 英語学習の目標・ゴールの設定をしよう

英語学習で多くの方が挫折してしまう理由の1つとして、目標やゴールが設定されてなく、なんとなく英語ができるようになりたいなっと思って勉強を始めてしまうことです。

同じことを繰り返しますが、英語学習は長い道のりになります。

ただ単に英語ができればなっと思うのではなくしっかりと目標を設定することから始めましょう。

例えば、

今年中に英語の試験○級に合格する。来年に語学留学したいので、それまでにはここのレベルまでは到達しておきたいなど明確な目標を設定することがとても大切です。

私の場合は、英語学習を始めた時、駅前留学をしていました。

その当時は旅行で英語が話せたらなっと思うくらいの気持ちで通っていましたが、明確な目標を設定していなかったため英会話教室に通うことで満足していたように感じます。

半年ほど経っても、英語力が向上している感もなく、予習、復習もなあなあになっていたと思います。

こういうことをしていると、時間だけが過ぎていきお金も無駄に使うだけになってしまいます。

そのため、英語学習を始める際には明確な目標を設定してから始めましょう。

1,計画表を作成しよう

例えば、 

1か月目

•あいさつができるようになる。•自分の名前や相手の名前が聞けるようにする。


3か月目

•自己紹介ができるようになる•相手に何か尋ねることができるようになる(What, When, Where, Why, How, Whoで質問できるようになる)


6か月目

•英語の試験○級に合格する•海外旅行で英語でチェックインできるようにする•旅行中に誰かに道を尋ねてみる


1年後

•英語の試験○級に合格する•オンラインで外国人の友達を作ってみる


3年後

•語学留学して英語力を向上させる•TOEIC/IELTS目標スコア達成


5年後

•海外で大学に行く

のようにそれぞれに目標やこうでありたいのようなゴールを設定しましょう。

そうする事で、自分が成長しているのかしていないのかが、はたまた勉強をサボっているのかが分かります。

何もせずに英語の勉強始めてしまうと挫折する原因になってしまうので、計画的に勉強されることが1番です。

英語学習のモチベーションが上がらない時はこちら をご覧ください↓


2,マンダラートチャート作成してみよう


マンダラートチャートを作るのも1つの手です。

マンダラートチャートとは、真ん中に1番の目標を書き込みます。その周りにどうやったらその目標が達成できるかを書いていくチャートです。

私が書いたマンダラートチャートです。

↓↓

例えば、一番真ん中にIELTS6.0と書かれています。(IELTSは英語の試験の1つです)

私はこのスコアを目指していました。ですので、その周りにどうやったらそのスコアが取れるのかを自分なりに分析して Listening で6.0, Reading で6.0、Writingで6.0, Speaking で6.0,強いメンタル、心身の健康、学習環境の整備、勝負強さを記入してIELTS 6.0を目標にしました。

あとは

Listening で6.0, Reading で6.0、Writingで6.0, Speaking で6.0,強いメンタル、心身の健康、学習環境の整備、勝負強さ

をどうやって達成していけるのかを書き込んでいけば自分オリジナルのマンダラートチャートが完成します。

このチャートを作ると自分の弱みがわかりますので、自分自身のことを分析できますし、しっかりとした目標を立てることが出来ますので、こちらをダウンロードして、。目標計画とマンダラートチャートをぜひ作成してみてください。

英語学習ロードマップ最速で駆け抜ける英語学習 ロードマップ 自分に対しての計画を立てよう! •1か月目 •3か月目docs.google.com


②英語学習法


英語学習の肝となる勉強方法についてお話ししていきましょう。

僕が6年かけて学んだ英語学習方法で良いものと悪いものに分けてみました。

この場合のおすすめの勉強とは効率的な勉強方法、おすすめしない勉強方法は非効率だと感じたものを指します。

それでは見ていきましょう。

ここから先は

47,682字 / 4画像

¥ 480

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?