自分歴の振り返り

自分が提供できるサービスが何かを考えるために自分の歴史を振り返ってみました

誕生~中学生

1990年誕生
小学校までは運動苦手気味。
アニメとゲームが大好きな少年。
小学校高学年でミニバス。
中学では、バレーボール部。
5教科は国語以外得意で、美術や家庭科は苦手。

当時好きなアニメ:ドラゴンボール、ゾイド、幽遊白書

当時好きなゲーム:ポケモン、ドラクエ、ロックマンエグゼ、スマブラ、ダンレボ

高専生

 電気工学科に入学。
推薦落ちて、一般で合格。
入学後最初のテストでクラス上位だったので、なんで推薦落ちたんですかと教師に怒るw
入学の目的は、給料の高い電力会社に就職できると噂で聞いたため。

学校の授業でC言語と出会い、プログラミングが得意なことに気づく。
卒業研究は二足歩行ロボットの歩行シミュレーションに取り組む。

ここで人生初バイト。
蕎麦屋を1年した後に、すき家を2年、家庭教師1年。この時の最高月収は18万円程だった。

企業からの推薦依頼があるため、就職活動はなし。嫌いな先輩が電力いったので、電力会社は諦め、通信系が得意だったこともあり、イチローさんがCMしている某通信会社から内定をいただく

社会人

平成23年、21歳で入社。
最初の1年間は社内研修で実力を高める。
初任給は手取り11万円。
バイト時代より少ないと嘆いたのを覚えている。
ボーナスは30万円程が年2回いただけて、休みもたくさんあるのでさすが大手と感動し、入社してよかったなと思う。

もともとお酒が大好きなこともあり、毎日飲み会に行き、上司や先輩など人脈を広げるのが得意だった。
ただ、夜の街にもはまりキャバクラ通いを始めたこともあり、1か月で呑み代40万円と楽しい生き方をしているw

趣味は、相変わらずゲームとアニメ。
あとは、バレーボールとゴルフそれぞれの社会人サークルにも加入。
社外の人脈も広げることに成功できていた。

 入社4年目に企画系の部署に異動。
現場と幹部の人間、本社に挟まれて、企画の立案やデータ管理をはじめ、プレゼンや社内イベントのプロデュースの業務を実施。
結構なんでもこなせる性格らしく、かなり高い評価を連発することができた。

でも、この時から窮屈さを感じるようになる。
これまでは直接お客様にサービス提供していた部署だったが、会社のためというか、幹部のために仕事をするという点にやりがいをなくすことになる。

そして、10年上のできる先輩は、仕事もできるのに給料は自分と+数万円というのを知り、かるく絶望したのを覚えている。
10年先の自分の給料を知るには先輩を見るに限る。良くも悪くもそんなに外れないはずだから。

この時に、自分で稼げるようになって、脱サラしたいと思うようになる。
色々なことに挑戦するが、よくても費用と収入がトントンなレベルで特に成果もなし。
ここから「脱サラ!⇒やっぱサラリーマンでいいや」のスパイラルが7年程続いている。

今は、脱サラモード。
今回は今までで一番強い思い。
32歳にもなり、若さを活かせない焦りもあるが、結婚して、子供が生まれたことが最大の理由だと思う。
時間、お金に縛られない自由な選択をできるようになって、家族とゆっくり過ごす自由な人生を送りたいと心の底から願っているから。

これまでの挑戦

ブログ1回目:独学でスタート。
雑記ブログに挑戦するも1か月ほどで更新ストップ。

仮想通貨:10万円で購入し、数倍に価値があがるもまだまだと思っていたら、価値がさがり10万円で円に戻す。

物販:1年間ほど挑戦。
スクールにも入った30万円。
店舗仕入れでゲーム、おもちゃを中心に販売を実施。利益10万円程で赤字終了。
きっかけは、店舗を周回する労働力に対しての収入が少ないと感じたため。

 ブログ2回目:やっぱストック収入だろうと思い再度挑戦。
ヒトデさんを知り、ABCオンラインに加入。
本職のインターネット設備に関する情報を発信するも半年でやる気がなくなり挫折。

 Python:プログラミングが得意だったと思いだし、Python学習を開始。
本を2冊買い、独学で学習を進め、簡単なアプリやスクレイピングができるようになり、ランサーズで動きかけるが案件とれずやめていった。

 Unity:ゲームが好きなら自分で作ってアプリ公開すればストック収入になるじゃんと思い、スタート。ブロック崩しやマリオっぽいゲームは作れたがキャラクターや道具は購入するしか思ったクオリティにならなかったので、公開せず。

 blender:自分で作ったキャラクターをUnityで使えると知り、無料にひかれてblenderの学習を開始。
➡ キャラモデリング
CGさんのYoutubeを参考にサラリーマン風なキャラを自作。
ウェイトペイントは雑だが動かせるようになって感動した

➡ アニメーション
ゲームに使おうという最初の想いから好きなアニメのシーンを再現したいという思いに変化したので、アニメーション練習を開始。
キャラモデルを購入した方がいいアニメ作れるし、時間も短縮できると考えが逆転する。
書籍を見て、アニメーション練習を実施。

➡ エフェクト
アクションシーンのエフェクトがないとパッとしないと気づき、ビームやオーラの勉強開始

➡ ジオメトリノード
ジオメトリノードを目にする機会が増えて、人気が出てきたと知り、今始めるしかないと勉強を乗り換え。
論理的にノードを組み立てる楽しさを知り、これを発信しようと決意。
  

自分が提供できること

自分のこれまでを簡単に振り返ってみて、
自分が提供できるのは、

初めてのひとでもblenderでアニメーションを作れるようになる

かなっと思う

具体的にどう進めるかも考えたので、
明日書くことにしよう📝

では、ばいちゃ♧

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?