看護師国家試験解説第109回午前Part1

皆さまおはこんばんにちわ。

 COVID-19がなかなか収束せず、大変な毎日ですが、いかがお過ごしでしょう。

緊急事態宣言も全国へ広がりまして、大変なことと思いますが、お気をつけてお過ごしください。しっかりと家にいて収束して行くように祈りましょう。

土日は暇なので、看護師国試の過去問の解説をしようと思いまして、今日から連載のようにやっていこうと思います。

塾講師や家庭教師(高校や大学受験のもの)をやっていた経験を生かして、少しでもわかりやすく解説できたらと思いますので、ぜひ見て行ってください。

早速ですが第109回の午前の第1問~第5問まで解説していきたいと思います。

第1問 平成29年(2017年)の人口動態統計における主要死因別の死亡率で心疾患の順位はどれか。

1. 1位 2. 2位 3. 3位 4. 4位

正答 2. 2位

解説 今回の正解は2の2位です。この主要死因別の死亡率の順位は覚えるしかないのですが、厚生労働省のホームページで簡単に見ることができますので、出題基準を確認してから、見ておきましょう。ちなみに順位を書いておきますと、1位:悪性新生物(腫瘍)、2位:心疾患(高血圧は除く)、3位:脳血管疾患、4位:老衰、5位:肺炎(平成29年,2017年)ですので、覚えておきましょう!

ちなみに平成30年(2018年)の統計では、3位:老衰、4位:脳血管疾患となってますので、確認しておきましょう。ちなみに男女別々そして年齢別にするとまた順位が異なるので、そこも確認しておきましょう。

保健師対策もしておきましょう。人口動態統計とは、悉皆調査(調査対象全員に調査すること)で、毎月集計を行い年単位で発表されています。そして、出生、死亡、死産、婚姻、離婚の5つの人口動態事象に関する調査を行なっています。

参考:厚生労働省HP

平成30年と平成29年のものが載っています。

第2問 運動習慣が身体機能にもたらす効果はどれか。

1. 肺活量の減少 2. 耐糖能の低下 3.免疫力の向上 4.中性脂肪の増加

正答 3. 免疫力の向上

解説 上のサイトを見ていただくと、運動がどんな機能をもたらすか詳しくわかると思います。ただ、この問題は知識がなくても日常生活から考えれば簡単に解けると思います。運動をしていた時は、軽く走っても息切れしないものですが、運動しなくなると簡単に息切れしてしまいませんか?よって肺活量は増加すると考えらます。ダイエットで運動をすると思いますが、脂肪を減らすために行っていますよね?つまり、中止脂肪は減少しますし、糖尿病では、運動療法を行います。よって耐糖能は増加すると考えられます。よって、答えは免疫力の向上と導けるでしょう。

第3問 介護保険の第2号被保険者は、()歳以上65歳未満の医療保険加入者である。()に入る数字はどれか。

1. 30    2. 40   3. 50    4. 60

正答 2. 40

解説 介護保険の第2号被保険者は40歳以上65歳未満の医療保険加入者です。ちなみに第1号被保険者は65歳以上となっています。ちなみに、第2号被保険者は16の特定疾病により介護が必要になった場合にのみ、要介護・要支援の認定を受けられるので注意しましょう。16の特定疾病に関してはまた後ほど解説しましょう。

第4問 健康保険法による療養の給付の対象はどれか。

1. 手術 2. 健康診査 3. 予防注射 4. 人間ドック

正答 1.手術

解説 病気や怪我をした時に、病院に行くと思います。その際に、健康保険で治療を受けられることを療養の給付となっています。そして療養の給付の範囲は、診察、薬剤または治療材料の支給、処置・手術その他の治療、在宅で療養する上での管理、その療養のための世話、その他の看護、病院・診療所への入院、その療養のための世話、その他の看護となっています。この療養の給付の範囲が正確にわかっていなくても、健康診査、予防接種、人間ドックは保険適応外です。それがわかっていれば、簡単に導けたのではないでしょうか。

第5問 第二次性徴の発言に関与するホルモンはどれか。

1. 抗利尿ホルモン〈ADH〉 2.黄体形成ホルモン〈LH〉3. 副甲状腺ホルモン〈PTH〉 4.甲状腺刺激ホルモン〈TSH〉

正答 2. 黄体形成ホルモン〈LH〉

解説 これも簡単だったと思います。抗利尿ホルモンは下垂体後葉から分泌されるバソプレシンで尿の分泌量に関与しているものです。副甲状腺ホルモンは血中Ca値の上昇に関与しています。甲状腺刺激ホルモンは下垂体前葉から分泌され甲状腺ホルモンの分泌を促進しています。黄体形成ホルモンは下垂体前葉から分泌されています。

全部解けましたか?この5問は必修問題で8割を取らないといけない問題です。簡単なのでここで落とさないようにしていきましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?