見出し画像

2022年6月

そろそろアウトプットする時期かもしらんと思いつつ何作ったらええのんやろ思うてウロウロしている。過去に作ったものを並べてみると


2010年「強迫的な秩序についてのカエル」
これを作った後は、アニメ仕事をどんどん請け負って忙しくなっていった。自由奔放なカエル達のラストは社会に適合しますという意味だったのかもしれない


2015年「froggy」
なんか作らないとマズいのでは?って感じでけっこう無理矢理形にした感じで出来は良くないけど、義務感で作っても良いことないと分かったので良かった。


2019年「Body Obsession」
くり返し頭の中に浮かんでいたモチーフを使ったのと、思ってたことを全部出せたから、もうあまり外に向けて発信したいこともなくなったというか、結論は出たんだからもういいじゃん?という感じかなあ


試作?

デイトレ中に思い浮かぶフレーズをつないで、なんか面白い感じになるかしらと作った動画がこれで、作ったあとに「トレード中にネタを考えてしまい集中できない」となり2作だけでやめてしまった。


うさぎのシリーズ「ゆっくりトンプソン」は、作ってみたものの軌道に乗らず、。短尺動画は音声オフにして見る人が多い(自分もそう)だし、これはだめだろうという感じで中断したまま

ゆっくり音声でセリフ読み上げは面白いんだけどなあ。和音になったときの気持ちよさとか、内容はどうでも良くて言葉のリズムだけですごい嬉しくなるやつ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?