戸建て検討(実家同居)

これまでも何度も悩み答えを出せないでいるのが、住まいの問題。
〇新築注文住宅
〇新築建売住宅
〇中古住宅+リノベーション(核家族)
〇田舎実家同居+リフォーム(2世帯)
〇現状維持(賃貸2LDK+核家族)
上記の選択肢の中で私の願いは”現状維持”ですが、子どもが3人となり5人家族では少し手狭になったところで妻の引っ越し欲求が今ピークを迎えています・・・。
ローンは組みたくない!
常々思うのですが、なぜか周りの方々は住宅ローンを銀行から4,000万円借りると”すごい!”というが・・・それって全然すごくない!
住宅ローンを経済力と勘違いしないでほしい。
それってただの借金だからね!
なぜか住宅ローンと聞くだけで借金が美化されるのがとても不思議だ。
住宅ローン、奨学金、これらはなぜか用途を美化して限界まで貸す銀行も悪いが、借りる方も悪い。
待っているのはキラキラした生活ではなく、カッツカッツの生活です。
冗談なく、これは確定です!

賃金が上がらない中小企業に下支えされている日本において、インフレはただの通貨価値の下落が招いた結果に過ぎない・・・。
GDPも伸びていない。
この状態で目先の低金利、住宅ローン控除に惑わされてローンを組むと資産を一瞬で溶かすことになります。

そのうえで検討した結果、”田舎実家同居+リフォーム(2世帯)”が最適解のような気がしました。
実家が職場から車で50分程度の距離にあるため、納得はしていません。
ですがここまでは妥協しなければいけないかとも思います。

妻に同居を納得してもらう必要がありますが、これから丁寧に説明していこうと思います。

まとめ
検討の結果:賃貸→田舎実家同居+リフォーム(2世帯)
が良いかと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?