見出し画像

介護保険でレンタルできる福祉用具の品目について

レンタルできる品目は11品目あります。

【要支援1以上の認定が出ていれば誰でも借りることができるもの】


・取付しない置き型等の手すり

画像1

・4点の杖など歩行補助杖

楽スマスマートスリーベース

・見た目シルバーカーみたいなものや病院にあるような歩行器

ミシェル2

・小さいのから長いタイプまで様々なスロープ

画像4

があります。


一方、原則

【要介護2以上から介護保険を使ってレンタル可能となるもの】


・車いすや電動カート

画像5

・電動ベッドやそのベッドに取り付ける付属品

アウルREHA3Dジャスト

・床ずれを予防するためのマットレス

アマンダ

・ベッド上での体位を変えるために使う体位変換器

トレイージー2

・徘徊を感知するための装置

家族コール2B 設置事例

・移乗などを楽にするための移動用リフト

つるべー



その他要介護4以上で自動排泄処理装置がレンタルできます。

要介護2以上や4以上でないと介護保険が使えない商品は自費レンタルするか、軽度者レンタルという例外的対応で申請し、申請が通れば介護保険でレンタル可能です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?