見出し画像

『10年後、パソコン一つで、世界中を周りながら、日本語教師を続けたい皆様へ』



もう、、、とどめの一言!という感じでした^^

この一言を見て、「はっ!」としたのは、日本語教師の中で私だけではないのでは、、、と思います。

本当に、一、日本語教師として目指すのは
「●●に所属している」とかではなく、個人として、一、日本語教師として

「先生から学びたい」と言ってもらえることではないでしょうか、、、?

どんなテキストで教えようか、、、
語彙リスト、作らなきゃ、、、
教案通りしないと、、、
既習語彙、未習語彙、まだうまくできない、、、
導入が苦手、、、

もちろん、いいレッスンにするために、日夜、多くの日本語教師の皆さんが、努力や工夫を重ねていらっしゃることと思います。

私もそんなことを繰り返しながら、今、やっと肩の力を抜いてレッスンができるようになりました。

そして、肩の力を抜いて、、、の先ですが、今、私のレッスンはこんなに

●どんなテキストで教えようか、、、
⇒初級者にはみんな、使わないか、使うとしても、みんな同じテキストで。

●語彙リスト、作らなきゃ、、、
⇒作っていません。授業後に、授業で出た語彙をまとめて送るだけ。

●教案通りしないと、、、
⇒教案もありません。

既習語彙、未習語彙、まだうまくできない、、、
⇒何も気にしていません。

導入が苦手、、、
⇒導入は、「60分のレッスン、全て」です。

その証拠がこれです^^;⬇️

1回目:https://youtu.be/tCtYAmcKmdg

10年後、、、、

・世界中を
・パソコン一つで周りながら
・日本語教師をしながら
・収入を得ながら
・人生を楽しみたい

ということが、
「夢かも、、、」
と思っていらっしゃる方、今の私は、そんな皆様の

「10年後に、います」

5年ほど前から、このスタイルが現実になりました。

それは、、、、
丁度日本語教師になって10年後、の、タイミングです^^

もちろん、このスタイルが確立できるまでに、たくさんの失敗を重ねてきました。

ですが、ずっとずっと「ある一点だけを見てここまで来た」とも言えます。

それは、

「あなたから学びたい」
と、学習者さんから指名していただける教師になること、です。
なること、、、じゃなくて、
「なり続けること」です。

そして、ここは、学習者さんから直接言われること、また、企業様から言っていただけること、これが増えなければ、繋がらなければ、

「世界中、パソコン一つで」
は、どこかで途切れてしまいます。

この
「世界中、パソコン一つで」
が、確立できるのは、

「切れ目なく、学習者さんがいること。または、企業契約があること」
です。

皆さんの日本語教師としての理想の働き方は、、、なんですか?
多くの日本語教師の皆様の「自分らしい」働き方が叶う世の中になりますように!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もし、⬆️の映像を見て、メッセージを見て、
「私の目指す場所はここだな、、、」
と、私と同じゴール^^を持っていらっしゃる方、私の経験や、思いや、教え方や、知識をぜ〜んぶ盛り込んだ講座があります。

もし、ここを目指したい、という方は、きっとそのゴールに近づく最短距離だと思います^^

5月は、あと1名様です^^

お待ちしております!

Chihomi@JIC協会


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?