人間力と専門性、そして「社会性」を身につけた日本語コミュニケーション講師に。(JIC日本語コミュニケーション認定講師資格講座』5期生Rさんとの今日の講座)
こんにちは。
今日は朝から、『JIC日本語コミュニケーション認定講師資格講座』5期生のRさんとの
・カリキュラム作成講座
・コミュニケーション講座
の日でした。
「カリキュラム作成講座」の時間は
商品作りの時間
「コミュニケーション講座」の時間は
自分の中の軸やミッションや哲学を組み立てる時間
です。
これに
「文法チェックテスト」
という、初級文法を全て1つずつ理解してるかどうかをチェックする教材がついて、「文法メールの交換日記」をしています。
そして、あまり表に強くは出してないのですが、私が講座の中で大切にしているキーワードの一つに
「社会性」
があります。
これは、日本語教師になった最初の頃から思っていたわけではありません。
ですが、日本語教師トレーニングをする中で、
「・・・あれ?フリーランス日本語教師になりたい、、、日本企業と契約がとれるようになりたい、、、って、、、専門性だけで?」
と、
「あれ?」
と思うことが増えてきました。
でもそれは
「そっか、日本語教師になる=養成講座に通う、って身につける場所があるけど、「仕事を取る」「契約をする」って、、、社会と繋がる部分って、そっか、、、習わないよな、、、。」
と、納得しました。
自分自身を振り返っても、
「私自身も、日本語教師になった最初の頃は、まずは「専門性」って、それを追求してたし、、、、。そして、自分の固定概念のこととか、価値観のことに向き合う場面が増えて、それから「人間力」って意識し始めて、、、」
ここまでが「日本語教師として」身につけたい、と思った2つのキーワードの流れですが、それから、「個人事業主」→「法人化」のステップを辿る中で、否が応でも「社会性」というキーワードについて、深く向き合わざるを得ない状況になりました。
つまりまとめると
「専門性」と「人間力」と「社会性」
です。
そして、自分の経験+フリーランスになりたい日本語教師の皆さんを見てきて、
私が見てきた多くの日本語教師の価値の置き所は
「専門性」>「人間力」>「社会性」
だったように思います。
(「社会性」が関心に入ってない人もいたと思います^^;)
ですが、「フリーランス」 =「 社会の中で企業として存在する」ためには、
「社会性」>「人間力」>「専門性」
と、この順番で仕事が確立されていくことが多いようです。
社会性の入口を通って、最後に「専門性」に辿り着く、、、感じです。
ピンと来る方、来ない方、いらっしゃると思いますが、
「社会と関わる働き方 = 社会性の必要性」
これが繋がっています。
そして、今日はそんな日でした。
そして、この「社会性」の話を経て、次は、「臨機応変とは」という実際の事例紹介に入りました。
今日は、ここで時間がなくなってしまったので、事例2からは、また次回に持ち越しです。
Rさんは、私にはない経験をお持ちの方で、今すでに、働く外国人の方に日本語を教える、という立場でもあります。
このRさんとの個別指導の時間は、Rさん自身の目標に到達する日はもちろん楽しみなのですが、それだけではなく、私の活動とのリンクも見えて、私自身、毎回わくわくする時間でもあります。
そして、これらの講座ですが、
複数の皆さまとの「グループ受講」の楽しさももちろんありますが、このごろ、ちょっと体調を崩した私にとって、この
「個別指導で、ゆっくりと、じっくりと話を深め、将来を重ねる」
時間は、これからの私の働き方の理想のスタイルだと感じました。
そういう理由もあり、
も、
も、全て
「個人レッスンのみ」
にさせていただいています。
自分の体調とこれからのことを見つめ直し、
「これからは、一人の人にじっくりと向き合うスタイル」
を大切にして、自分の体も大切に、そして、皆さんの夢やゴールにも、更に大切に向き合わせていただきたいと思います。
ちなみに、
カリキュラム講座は、
8月生枠・・・×(予約済み)
9月生枠・・・×(予約済み)
10月生枠・・・●
と、年内は、10月生枠からの募集です。(一旦、年内開始の募集までとさせていただきます。)
そして、
コミュニケーション講座の方は、
8月生枠から、毎月1名様ずつの募集です。
明日は、Rさんとの、文法講座の日、です。
N5432の文法を、「知識と教えた方のコツ」を交えて、録画しながら解説します。
そして、その録画をお渡しし、Rさんのための文法解説教材を作る、という講座です。
文法は、何回説明しても、私自身も毎回気づきと発見のある時間で、「私は、本当に文法解説が好きだな〜^^」と感じています。
では、明日も限られた時間を精一杯ベストを尽くして、Rさんに向き合いたいと思います。
私にできることしかできないけど、
私にしかできないことがあるのでは、と思っています。
体調を崩して、更に、「当たり前は当たり前じゃない」と気づかせてもらえました。
明日は、今日からまた始まった新規生徒さん(インドのITエンジニアの方)の初回レッスンのお話を書こうと思います。
今、月2名ペースで、学習者さんが増えて、増えて、、、、、です。
この1年くらいは特に、です。
全て口コミで、全て、同じ教材を使って、全て「大満足」をいただいて、皆さんが口コミで(いい意味で勝手に^^)学習者さんを増やしてくださっています。
プラットフォームという働き方ではない、「どこにも所属してない学習者さんが口コミしたくなる状況」を作るためのコツ(って、あるのかな?!^^;)など、ちょっと振り返ってお話したいと思います。
あしたもきっといい日になりますように。
Chihomi
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?