見出し画像

花譜聖地巡礼マップの使い方

RMR(@heart_and_trick)です。花譜のインスタやMVの聖地を特定してマップ化しています。結構網羅していて8割くらいは抑えています。今日はそのマップの使い方をご紹介します。

マップについて

マップはGoogle my mapで編集されています。PC、iOS端末をご利用の方はそのままURLをクリックしてブラウザで表示できます。Android端末をご利用の方はアプリをインストールしていただけるとより快適にご利用いただけます。

マップの使い方

ここをクリックしてマップを開きます。ここをクリックしても開けます。ここをクリックしても開けます。どれでもいいのでここをクリックをクリックしてください。

画像1

マップを開いた画面です。
左にはMVタイトルやジャンルが書かれていてそれぞれのアイコンが表示されています。それぞれにアイコンが割り振られていて地図を見ただけでどのMVの聖地かわかりますね。チェックボックスのオンオフで表示非表示を切り替えられます。試しに渋谷のほうを拡大してみましょう。

画像3

それぞれの聖地に対応したアイコンが表示されていますね。アイコンをクリックするとその聖地の詳細を表示することができます。

画像4

青矢印で示したところをクリックしました。すると右側のメニューバーの表示が変わります。ソースと書かれたURLをクリックするとその聖地が出てくるシーンが表示されます。(インスタだったら画像、youtubeだったらその再生時間のところに飛ばされます)これはマップを見ながらぶらぶら歩くときに利用すると便利ですね

インスタの写真タイトルや動画の再生時間から逆引きをすることもできます。心臓と絡繰のマップを開いてみましょう。メニューバーを開くと動画の再生時間が表示されます。

画像2

試しに再生時間1:59のところをクリックし表示させましょう。

画像5

このとおりハイライトされ目的の場所を知ることができます。これはどこなんだろうって調べるときに便利ですね。

まとめ

使え、行け