見出し画像

#39 韓国男性ダンスヴォーカルグループ?

お疲れさまです。
本日は2003年8月8日(火)です。

前回、聞き慣れない言葉が出てきたと思います。

「糖新生系」?
「糖新生」?

「あーーー!!!知ってるぅー!
 あたしぃー、テレビの歌番組で見たことあるぅー!!エッヘン!」

ここで、糖新生系(gluconeogenesis)[蛋白異化]とは、解糖系の逆で乳酸、ピルビン酸からグルコースを合成する反応をといいます。
アミノ酸やグリセロールからグルコースを合成する反応も糖新生といいます。

すなわち、空腹時は全身の脂肪や筋肉の組織を少しずつ分解して、肝臓がそれを元に血糖を作り、全身に流します。
インスリンは肝臓の糖新生を調節し、空腹時血糖値が上昇しすぎないようします。

解糖系と糖新生は完全な可逆反応ではなく、酵素(調節酵素 regulatory enzyme)が関与する反応は不可逆です。
糖新生があることにより、糖質を摂取しない肉食動物もヒトと同じくらいの血糖値を維持することができます。

糖新生に利用される主な材料は、筋肉タンパク質の分解によって供給されるアミノ酸(糖原性アミノ酸)、脂肪細胞の中性脂肪(トリグリセリド)の分解で生じるグリセロール、および嫌気的解糖によって生じる乳酸です。

糖新生は、血糖維持のために酵素活性による短期的、およびホルモンによる長期的な調節を受けていますが、長期的な制御の方が重要です。
長期的な制御は、グルココルチコイド、グルカゴン、アドレナリンによって活性化され、インスリンにより抑制されます。

今日はここまで。
ありがとうございました~❤


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?