#154 個食&孤食に物申す!

お疲れさまです。
今日は、2023年12月3日(日)です。

本日は、「たけまる先生が物申す!」の第24話です。

さて、本日は以下の記事について物申します😀

中年太りを脱するために。なるべく避けたい35のNG行動集
㉔個食&孤食

→誰かと食べると太りにくい

農林水産省の調査によると、週の半分以上、一日のすべての食事を一人で食べる人は約15%に上る。6.5人に1人だ。個食&孤食だと話し合う相手がいないため、早食いになったり、逆にダラダラ食いになったりする。いずれも太りやすい。仕事が忙しくても、なるべくタイミングを合わせて家族や仲間と食事しよう。

参考:Tarzan(https://tarzanweb.jp/post-292692)

あ、関係ないです。
どうでもいいです。


今日はここまで。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました~❤







で、終わろうと思ったんですが、明らかに内容がないので何か書きます(笑

でも何も付け加えることがない(^_^;)

結論的に、一人で食べようが、複数で食べようが、早食いの人は早食いだし、ダラダラ食いの人はダラダラ食いです。

複数で話をしながら食べる方が、話に夢中になって、食事の味を感じにくくなることなんて往々にしてあります。

逆に、「食事は、食材と向き合いながら、しっかり味を噛み締めながら、誰にも邪魔されること無く、一人で集中して食べましょう。」って言いたいくらいなもんです。

ちなみに、たけまる先生は、基本的に飲み会以外の食事は、すべて一人です。

さ、寂しい。。。。


結論。

一人で食べても、複数で食べても、それぞれにメリット・デメリットはあるので、大切なのはなるべく環境に影響されず「正しい食べ方」で食事を楽しみましょう。

『「正しい食べ方」って何?』って思ったら、公式LINEからどしどし質問してください👍


では、本当に今日はここまで。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました~❤


P.S.
「リモート食事会は?!」、「私の一人食事の状況を聞いてほしい!!」って思っているそこのアナタ!
ぜひ下のリンクからLINEのお友達登録をして、気軽にご要望、ご質問をしてください。


【LINE登録のお誘い】
お友達になっていただけると嬉しいです。
また、質問などのメッセージもお待ちしています。


【私の想いのご紹介】
今後の活動について、私の「想い」を綴りました。
現状の私の体も載せてます。
よかったら読んでみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?