見出し画像

梅雨真只中。湿度あれこれ

今年は遅かった梅雨入り

今年は快適な春が長くていいなあ、と思っていたら、平年6/7頃の関東甲信地方の梅雨入りは、例年より2週間以上遅い、史上三番目に遅い6/21でした。

6/22だと「17年ぶりの遅い梅雨入り」、6/23だったら「過去最も遅い梅雨入り」でした。

雨が降らないため、田植えを諦めた米農家さんもいるほど、水不足が深刻な地域も出たそうです。

冬の東京は砂漠より乾燥している?!

少し前の東京は湿度88%。身体が重く、息苦しいほどでした。
冬のカラッとした空気が恋しくなります。

気象庁の観測データによると、年間の平均湿度は、1876年で「78%」でしたが、2021年は「69%」まで下がっています。

11月から翌5月にかけて、東京地方の最小湿度は10〜20%台が多く、冬から春にかけて湿度が低くなる傾向があります。

一方、砂漠の平均湿度は20〜25%だそうです。東京の冬は砂漠より乾燥しているということになります。驚きです。

ちなみに、

静岡県は6月〜11月は70%から80%台、それ以外は50%から60%台です。

日本海側にある福岡の相対湿度(1991〜2020)は5月〜8月は70%台、それ以外の月は60%台です。(気象庁HPより)

乾燥している東京の冬は、あっという間に洗濯物が乾いてくれて助かるものの、お肌もカピカピになってしまうので、しわしわにならないよう保湿が大事になってきますね。

福岡の冬は湿度がちゃんとあるので、お肌はしっとりしていますが、外干しの洗濯物は、気温の低さも相まって、なかなか乾かないそうです。

いい面困る面、色々ありますね。

梅雨明けは?

梅雨明けは、7月中旬以降で、各地は平年並みだそうです。
そのあとは、夏本番!!
青い空、広い海、青々とした草原を吹き渡る風、麦わら帽子、、、
入道雲がモクモクしてくるのが楽しみです。

よろしければサポートをお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!