マガジンのカバー画像

介護ほけん、医療ほけん、制度について

19
制度は「くらしを豊かにする」ために設計されています。 ただ、知らなければ豊かになる歩みを踏み出すことすらできません。 このマガジンではリハビリにまつわる介護保険、医療保険や制度に…
運営しているクリエイター

#難病

パーキンソン病 訪問看護ステーションリハビリをおすすめする3つの理由

パーキンソン病をシリーズでお届けしているnote 今回は【訪問看護ステーションのリハビリをオススメする理由】編です。 診断されてから、「どのサービス」を「どのタイミング」でやったらいいの?と、分からなくなってしまいます。 それもそのはず。 パーキンソン病は個人差があるため、「ここで、このサービスをやった方が良いですよ!」と明確に分けることができません。 このnoteでは以下を分かるように3つのポイントが分かるようゴールを設定しました。 ① 家庭で負の連鎖を断ち切れる

【生活期パーキンソン病】さっとんnoteまとめ (訪問リハビリ目線)

パーキンソン病をシリーズでお届けしているnoteまとめ記事になります。 生活期でパーキンソン病に向き合い、理学療法士として訪問リハビリ目線でつづっております。 リハビリ目線のこの情報がすべてのパーキンソン病でお悩みの方、ご家族へ、届くこと。そして、少しでもお役に立てれば、これだけ嬉しいことはありません。そんな思いで投稿を続けております。 当然でありますが、難病というセンシティブな内容の投稿であるため、fake newsなどの不確かな情報の蔓延をしないよう、引用元を記載し

訪問リハビリを医療保険で使えるのはどんな時?

訪問リハビリは原則、介護保険を使ってのリハビリです。 しかし、訪問リハビリを医療保険で使う時があります。これは患者さんにメリットとなる設計がされてるんです♪ 今回は ・医療保険を使えるのは患者さんにありがたい設計になっていること ・どんなケースで医療保険を使うのか? この2点についてnoteします。 医療保険を使うケースは「患者さんにメリット」医療保険を使えるとメリットなのか?を大きくまとめると、 ①介護給付上限額を気にせずに使える ②医療者が頻回に訪れることができる ③

オサイフに優しい医療費助成をうけられる「特定疾病(難病)」の別表7

特定疾病!?難病!? 別表⑦!? なんじゃそりゃ!とアレルギーが出そうなタイトルをつけて申し訳ございませんでした。 しかし、誤った情報とならないために、このタイトルになりました。 ゆるしてくださいね。 ※このnoteは65歳以上で介護保険の認定も受けている方を前提にまとめています。 ズバリ!この記事の結論を先にまとめると ①別表7の難病をわずらわれた場合、 とってもオサイフに優しく医療サービスを受けられる。 ②訪問看護ステーション「訪問看護」と「訪問リハビリ」も医療費の