見出し画像

腰痛予防 第1回 《腰痛のメカニズム》

この記事は一般の方、向けに書かせて頂きます。

介護職や重量物の運搬作業員、農家の方では、腰痛に悩まれている方も多いと思います。

整形外科クリニック勤務時代は、そのような腰痛に悩まれている多くの方の治療を行ってきました。

その知識を出来るだけわかりやすくお伝えしたいと思います。

まず、

この二つが腰痛を防ぐには必要不可欠です。

では、まず腰痛のメカニズムからご説明したいと思います。

腰痛のメカニズムを説明するにあたってのキーワードは
①重心点
②背筋
③腰骨(椎間板を含む)

の三つです。

まず①重心点について少し説明を


まず腰痛のメカニズムを理解するのには、重さを一つの点として捉えることが必要となります。

上の図は、腰骨の上にシーソーが乗っています。シーソーが傾くということは腰骨が潰れる(骨折)ことを意味します。

そのため、人間の身体では常にシーソーを平行に保つことが必要となります。

シーソーの左側には重心点が、右側には背筋が乗っています。

重心点は移動しますが、背筋は移動できません。
そのような状況でシーソーを平行に保つために、人間の身体ではどういう反応が起こるか見ていきましょう。







重心点が左側に移動すればするほど、シーソーを平行に保つために、背筋の力を強く必要とします。(シーソー上での背筋の位置は変わらないため)


重心点をシーソー上で移動させないためには、

腰を曲げずに運搬物と距離を近づけて作業することが必要です。

そして、そのためには

パワーポジションという姿勢を習得することが必要不可欠です。

ウエイトリフティングの選手では、必ずこのポジションでバーベルを持ち上げておられます。

では、次回はそのパワーポジションの習得方法からご説明させて頂きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?