マガジンのカバー画像

kurashi

27
人生100年時代と言われても、これからどんな時代になっていくのか不安。これからの時代がどういう風に変化していくのか、何をすべきなのかを紹介。
運営しているクリエイター

記事一覧

80歳代の政治家は適切か?

今、ニュースの中で非常にたたかれている森会長についてどのように思いますか? 今回の記事ではあの「女性蔑視発言」にフォーカスを当てるのではなくて「政治家の年齢」についてフォーカスを当てていきたいと思っています。 タイトルにもあるように、「80歳代の政治家は適切か?」についてです。 今回の記事の結論から先に言うと、病院で勤務をしていると私にとってはもう80代の政治家は引退すべきなのではないか、またはアドバイザー程度の活動で良いのではないかと思っています。 今回の内容はst

Twitterの中の世界の言葉とは

こんにちは!記事を読んで下さってありがとうございます!理学療法士として大学病院で勤務している者です! さて、今回の記事は私が運営するYouTubeチャンネル「リハビリ・ラボ」でも紹介していた内容のものになります。 タイトルにもありますように、Twitterの中の世界の言葉についてです。 皆さん、Twitterしていますか?私は恥ずかしながら昨年から本格的に使用しはじめました。それまでDLはしていても全く使用していなかったのですが、2020年8月ごろより「よし!使用してみ

モチベーションの探し方。自分の胸に聴け

さて、「モチベーションをあげたい」と思っている方は非常に多いのではないでしょうか。 結構、本屋さんに行くと「やりたいことの見つけ方」とか「モチベーションのあげ方」のようなタイトルの本が多いので、ついつい手にとってしまうという人も多いと思います。 例えばこの本ですね。結構、本屋さんの中でも目立つ位置に置かれているので見たことある人も多いのではないですか?私も読みました。笑)どんなことが今の世の中に求められているのかなーと興味があったので手にとってみました。 ちなみに私はK

「幸せな職場とは何か」、考えてみた

今回の記事はYouTubeチャンネル「リハビリ・ラボ」でも音声のみで配信中です! さて、皆さんにお聞きしたいのですが、 「今、働いている職場は幸せな職場」と胸をはって言えますか? 仕事に対する考え方が大きく変化する中で、仕事のあり方や職場に対する帰属意識なども変わってきました。終身雇用でなくなったり、年功序列で給料があがっていた時代などとっくの昔ですよね。笑)ここ最近で働き方は本当に変わりました。 加えて2020年から加速化したリモートワーク。良いですよねー。リモート

個人でメディア(SNS)を持つということ

こんにちは!私が運営しているYouTubeチャンネル「リハビリ・ラボ」ではSOUND ONLY企画をSTRATしました。 この企画ではこれまでの企画と違って、一般の方々のためにもなるような話をしていきたいと思っています。人生、政治、経済、お金、子育て、病気など様々な領域について話していきます。 #01として「個人でメディアを持つ」ということについてお話をしています。 今回の記事は下記YouTubeからも聞き流しできる内容になっています。ちょっと音声もおしゃれ?にこだわり

1月上旬の私の読書7冊を紹介!

最近、私は読書にハマっているのですが、 せっかくなので1月上旬で読んだ本を紹介していきたいと思います。ジャンルは様々です。皆さんも本と出会う時って自分の興味がある本との出会いが多いですよね? ですので、この機会にちょっと他ジャンルの本とも出会ってみませんか? 子育て系①『女の子脳 男の子脳 神経科学から見る子供の育て方』 ⭐️⭐️⭐️⭐️ この本は子育て系の本にはなりますが、いざ開いてみると結構専門書的は話が多いです。男女の脳の違いをしっかりと研究レベルで論じてくれて

再生

WHOが発表!世界の死因TOP10(2010-2019)

WHOが世界の死因TOP10を発表しました。動画を見る前に世界の死因第1位を言ってしまいましょう!(笑)第1位は「虚血性心疾患」です!

急速に変化する時代に対応する力とは

今回の記事を特に読んで欲しい人とは今を生きる、そして今を生きることを非常に難しく感じている人、なんとかしてこの今をうまく生きていきたいと感じている人に読んで欲しい記事です。 今回の記事では1冊の本に書かれてあること参考にして書いています。 この本はこれからの時代がどうなるとかいうことは教えてくれませんが、この予測不可能な時代に対してどう向き合っていけば良いのかについて教えてくれる本です。 2020年を振り返り、思うこと2020年は新型コロナ感染拡大の影響により誰もが予想

1人の人との出会いが人生を変える ある野球の神様の話

ベーブルースという人物を皆さん知っていますか? かつて大リーグでそれはもう大活躍をした野球選手です。 絶大な人気を誇り、ホームラン王として長きに渡って野球界に君臨し続けました。 でもそんなベーブルースの人生について知っている人は少ないのではないでしょうか。 そのベーブルースの輝かしい人生は1人の人物との出会いから始まっていたのです。ここに今回、私たちの人生において学ぶべきことがあります。 ベーブルースは超不良実はベーブルースは幼少期、超不良だったと言われています。わず

独学大全に学ぶ!習慣化の鉄則!習慣レバレッジとは?

話題になっていますね、今この本。 私も目下、読書中ですが結構参考になることが多い!どうしたらもっと勉強を続けられるだろうか、もっと上手くなりたいのにどうすればと悩む人、自分を変えたい人には必ず読んで欲しい1冊です。 今回はこの「独学大全 絶対に学ぶことをあきらめたくない人のための55の技法」の中から技法10「習慣レバレッジ」について紹介したいと思います。 この技法を知ってるだけでダイエットが成功するかもしれませんし、勉強が続くようになるかもしれません! 習慣レバレッジ

医療の現実と未来の医療

「もう90歳だよ、できないよ。」 私は理学療法士です。担当する患者さんから言われた一言でした。 90歳を超えて、いや100歳を超えて入院する患者さんが最近当たり前のようになってきました。 高齢化が本当に進んでいるように思います。 私は急性期病院の勤務ですので、全身状態がかなり悪い人がほとんどです。 90、100歳の人で長期間全身状態が悪い人が、いざリハビリと言ってもできないことも多くあります。 ベッドから起き上がることすら、かなりしんどいことだってあります。 そ

超有名画家ダリは何故、わざと変人になったのか?

ダリは世間の人から見れば超変人に見えたのですが、実はすごく小心者、気弱で真面目な人だったようです。 ではなぜダリはたくさんの人の前で変なことばかり、変な絵をばかり描いていたのでしょうか。 それはダリが残した言葉の中にあります。 「天才を演じきっていれば、天才になれる」 ダリは天才という自分を壊さないようにするためにわざと変なことをしたりして人を笑わせていたのです。 「人にばかにされたらどうしよう」 「全く理解が出来ない」 と言われたらショックに感じ自分を押さえ込ん

奥さんが入院すると家がぐちゃぐちゃタイプの夫問題

私は病院で理学療法士としてリハビリテーションに関わる仕事をしていますが、この「奥さんが入院すると家がぐちゃぐちゃタイプの夫問題」に良く遭遇します。 これはどういうことかと言うと、 これまで家事・育児・金銭管理を全て奥さんに任せていたタイプの男性は奥さんに入院されると右も左も分からなくなってしまって全くの使い物にならない状況になってしまうことを言っています。 患者さんを担当していると本当にこれ多いんですよね。 特に高齢夫婦に多い。この世代の男性って家のことはほとんどしな

休日に頭をスッキリさせる方法

日々の仕事で頭を悩ませることって本当に多いですよね。毎日どれだけ頑張っても答えなんか出そうにないように感じる問題ばかり湧き出てきます・・・笑 そうしている内に頭の中で考えすぎて頭がから「プシュー」って湯気が出そうになる、なんてこともありそうですよね。 そんな毎日を続けているとやはりストレスや疲れもたまってしまいます。 頭で悩んでばかりいて疲れているあなたに何か没頭できる手作業をすることをおすすめします。 考える作業と手作業の違い考える作業と手作業で大きく異なることはそ