見出し画像

②新型コロナウイルス陽性になった私の経験談~自宅療養の過ごし方~

みなさん、こんにちはことやんです。
それでは今日は症状の出方について話していきます。

【2日目】
 起床数時間後、のどの違和感が軽く痛み始め、体もヒリヒリとやけどしたように痛みが出てきました。さらに、寒気がしました。

「これは熱が上がるなぁ」

そう思い、ベッドで体を温めていました。夕方寒気がまだ若干ありましたが
熱を測ってみると……。

40.2℃

高熱でしたが、私の感覚は38℃台の感覚でした。
インフルの方がつらい印象ではありましたが、高熱が出たので水分で出来るだけ多く飲み、寒気があるのでベッドで体を温めていました。
解熱剤は寒気がなくなってからじゃないときちんと効果が得られないので
皆さん、寒気がなくなるまで我慢です。
そして、30分後には寒気が消えたので解熱剤を飲み、すごく汗をかいていたので、熱が38℃台になった段階で、さらっとシャワーを浴びました。長風呂は体力を消耗してしまうので、もし、体が拭くのが難しい場合は軽く済ませましょう。

そして、さっぱりして寝ていたら、薬の効果が切れてまた40℃へ。
寝苦しくて寝ていられず。本当につらかったです。
手持ちの解熱剤は後1錠しかなくて、朝型最後の1錠を内服したら
普段の平熱まで下がってくれてほっとしました。

【3日目】
熱が下がり、私自身喉も痛いけど、軽い痛みなので、普通に周りと電話でやり取りをしていました。すると、のどが急激に痛くなり、全身痛もいつもより痛くなっていました。痛み止めを飲んで、しゃべらないようにしました。

【4日目】
朝方起きると、のどの痛みが消えていました。しかし、痰と痰を絡んだ咳が出るようになり、痰を出そうと咳をするとその刺激で、持病の喘息発作が生じてしまい、慌てて吸入をして咳は落ち着きましたが、痰がなかなかかたくて困りました。水分を取ったりして痰を柔らかくしようとしてました。
そして、夜中全身を針でチクチクとされているような痛みがあり、足の力がうまく入らず、1mも歩いたら座ってトイレまで頑張っていくようになりました。ベッドからトイレまで2.5mほどあるので、1回休憩して頑張っていくような感じでした。眠ることもできず痛み止めのロキソニンを飲んで、ゆっくり眠ることができました。

痛み止めがないと夜間は本当に寝れないので本当につらかったです。
そして、1日ごとにまた違う症状が出てくるので、いつまで続くのかとメンタル面も落ちてしまい、何にもやりたくない。誰とも関わりたくないと軽く鬱っぽくなってしまいましたが、Twitterのコロナ経験者の方々が励ましてくれてなんとか頑張っています。
まだ、咳と全身痛がありますが頑張って直していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?