見出し画像

【要約】最強でエレガントな免疫を作る100のレッスン

【著者 |発売日】エリカ・アンギャル|2021/2/25

【Amazon★評価】4.5

【👂Audible(無料)】✖

【📗Kindle Unlimited(無料)】✖

【内容】

免疫を上げる方法について解説
①自然の力を取り入れて免疫を上げる方法
②口内と腸の環境を整えて免疫を上げる方法
③ストレスマネジメントして免疫を上げる方法


【背景・信憑性】

・著者自らも自己免疫疾患に苦しんだ経験と幅広い知識をもとに解説
・2004年から8年間、ミス・ユニバースタント・ジャパン公式栄養コンサルタントとしても活躍

【ポイント】

普段から自分の免疫力を最大限に高めておき、その病原体とうまく共存する道を模索することが重要!

理由…
免疫という強力なバリアによって私たちは様々な細菌やウィルスと共存し、健康でイキイキとした生活を営むことができている。
私たちは病気に対してワクチンや特効薬を使って解決しようとしがちだが、それはあくまで一時的な措置。
ワクチンや特効薬によって病気を防げたとしてもやがて新しいウィルスが流行ることになる。
新型コロナウィルスの変異株が次々と出現している今の状況がまさにそう。
ワクチンや特効薬に頼っている限りウィルスとのいたちごっこは終わらない。
だからこそ免疫力を高めることが重要。

※免疫によるバリア機能が低下する要因
 =食生活の乱れ・疲労・ストレス・睡眠不足・衛生すぎる環境

■免疫を上げる方法①:自然の力を取り入れる

ポイント①
病原体を恐れない強力なバリアを自分自身で作るために普段から体内環境をケアして、免疫システムをしっかりと機能させておく

ポイント②
強力な抗酸化・抗炎症作用があり、私たちの免疫機能をサポートしてくれるフィトケミカルを効果的に摂取するために、毎食7色(緑・黄・赤・茶・白・黒・紫)の野菜や果物を目標に満遍なく食べる

ポイント③
呼吸器感染症の予防、重症化の回避など、体内で様々な活動をするビタミンDをしっかり補充するために、たくさんの日光を浴びる。
日光を得ることが難しい状況(日焼けしたくない理由を含め)では、食べ物やサプリメントから摂取する。
食べ物は、魚類(サーモン、マグロ、イワシ、ニシン)、卵黄、きのこ類がおすすめ。

■免疫を上げる方法②:口内と腸の環境を整える

ポイント①
強靭な免疫力をつけ、感染症や生活習慣病などを予防するためには、口の中の衛生管理を心がけ、腸内環境をしっかり整える

ポイント②
トリガーフード(グルテン・乳製品・卵)はリーキーガットによる腸内の炎症を引き起こし免疫力を下げる場合がある
→まずは2週間、トリガーフードをカットする生活を試して、自分がどの食べ物に過剰に反応しているかを見極めるとよい

ポイント③
発酵食品を食べて、ナチュラルキラー細胞を助ける乳酸菌を毎日摂る
非常に身近な食材である玉ねぎやネギも意識的に摂取する
(しいたけ・マイタケ・青魚の脂・緑茶・海藻も免疫アップ推奨食材)
特定の発酵食品だけを摂取するのではなく、色々な種類の発酵食品を摂取することが大事。
→①塩分過多を防ぐことができる(納豆、味噌など日本の発酵食品は塩分が多め)
  ヨーグルトやチーズなど塩分の少なめの食品も摂取するほうがいい
 ②腸内細菌を増やすことができる。
  摂取する発酵食品の種類を増やせば、その分腸内細菌の種類も多様になる
  →新しい代謝が生まれ、作り出されるものも多様になり、潰瘍性大腸炎やクローン病を予防できる

■免疫を上げる方法③:ストレスマネジメント

ポイント①
食生活が完璧で睡眠や運動が充分でも、常にストレスにさらされている状態では、免疫システムは正常に機能しない

ポイント②
ストレスをコントロールして高い免疫力を維持するためには「計画的に自分を癒す時間を作ること」が必要。
著者のおすすめは瞑想。

ポイント③
ストレスマネジメントのために、以下のような癒しの時間を持つことも忘れないこと
・自然と触れ合う
・ペットを飼う
・お腹の底から笑える時間を作る
・しっかり遊ぶ

------------------------------------------------------------
以上になります。

本Noteの要約が少しでも良いと思った方がいればいいねしていただけると嬉しいです(^^)

あくまで個人の見解を踏まえた要約内容ですが、ご興味持ちましたら是非お手に取ってより深く学んでください!

Twitterでも「健康情報」「健康本図解」を毎日発信しているのでフォローよろしくお願いいたしますm(__)m


以上になります。
少しでも皆様のタメになれば幸いです!また、当サイトではAmazon のアソシエイトとして適格販売により収入を得て運営、作成させて頂いております。いつもご覧頂き本当にありがとうございます♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?