見出し画像

子育てと食生活の話し


こんばんは

今日もまだまだ暑いですね、東京は😅

幼稚園は預かり保育もしているらしく
明日からお世話になろうかと思います。

生意気盛りでまだ理解力の乏しい男子との生活は、なかなか大変です。活発でエネルギーと体力が有り余ってるみたい。

私の子育ては、頼るところには頼るスタイル。
全部自分で、とまでは思いません。やることがあるし1人が好きなので、容量オーバー。

むしろ信頼できる人に預けたりすることも
学びがあると思っています。

仲の良いお兄ちゃんお姉ちゃん、おじさんおばさん、おじいちゃんおばあちゃんが身近にいるのは良いこと。バリには多いです。

子育てのご相談も多いですが
自分時間の確保のため。

そこにお金を使ってベビーシッターを頼むのも、全然良いと思います。

子供とべったりで悩むなら、距離をとろう!完璧をもとめない。

子育てしていると
常々
固定概念で判断してくる人を見かけると

その判断の裏にこそ、学びや得るものもメリットもあるのに。

なんて考えてしまいます。

わりと柔軟でポジティブな人間なのだと思います。良い面を見る。選ぶ。

そして
帰国して色々考えたことは
食べ物問題。

ちょっと脂っこくて
自分の体質を考えると、私、ナチュラル体質で天然素材のものを好んでいます。

今、納豆やお豆腐や野菜の味噌汁や
素朴なものが一番身体にやさしくて、美味しい。友達にもらった葡萄も美味しい🍇

30過ぎて、さっぱり系が好きで
蕎麦やうどんも多いですね。和食好き。

食べ物からはエネルギーを接種します。
なるべく天然の物が良いですね。

まぁ何でも食べれるけれど、重いな、美味しくないな、無理だな・・・と感じるものも出てきた。

加工品や加工肉がダメで、食べるとすぐ分かります。
まだ消化は良いし健康に悩むことはないけれど。

バリでも、食生活はしっかり考えながら食べていこうと心に決めました。

フルーツが多いのは良いですね。
野菜もめちゃ安いよ。

嗜好品のお酒もほどほどにしておこう〜
と、体の軽さに慣れると感じますネ

お水もぐびぐび飲んで
しっかり自分を癒していこう🦋

ストレスも良くないので
ゆるりと好きな仕事をして、好きな人とだけ会って、良い時間を過ごしましょう。

リラックスが一番良いです。

バリではナチュラルライフを送りたいなー

自然が好きなので
向こうのほうがいるだけで、心も体も感覚も楽。

高い波動に包まれてるような感覚になって、向こう3年半分くらいの疲れが癒やされました。東京は、またちょっと疲れるね。ここはいる場所じゃないな、という感じ。

明日は移住に向けて予防接種を受けてきます。

新しいセッションメニューも生まれたので、癒やされたい方はご依頼くださいね🦋

https://hikarihiraku.wixsite.com/hikarireading


モンキーフォレストの猿
急に手を出してくるので注意⚠



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?