見出し画像

サイトマップ検討中!!

みなさん、おはこんばんちは。

noteをはじめて記事数も15を超えてきたことと、このまま漫然と記事を連ねても見にくいし、過去の記事は埋もれてしまうと思いサイトマップを検討する事にしました。

サイトマップ検討では、伊藤 翼さんのサイトマップの作り方を参考にさせていただいております!

まずは、アイデア集め。
思いつくままに書いてみました!

字きたねー

真ん中は、専門分野だけにするとアイデアが限定されてしまう(書くこともほぼ無くなる・・・)ので経験分野(かつ未来思考)という広い心?で挙げてみました。


次は分類・整理です
縦軸は、需要大↔️需要未知数
横軸は、仕事として書く↔️趣味・経験として書く

先に挙げたアイデアを分類してみます。

・・・

できました!

付箋で試行錯誤

趣味ばっかりやん!
左側が仕事として書く事ですが、ほぼ無しです💦

noteは楽しく書いて行きたいので仕事の半Xは敢えて外しました。
半Xは楽しくないんかい!(笑)という声が聞こえてきますが、仕事なので楽しいだけでは済まないですよね。
やりがいを感じることももちろんありますが、大変だったりつらいこともあります。
そちらの発信にはあまりパワーを割きたくないと思いから外しています。
ただ、今まで仕事で身につけたスキルは半農でも活用できると思いますので半Xは裏方に徹してもらいます。

半農関係を趣味にたのは、土や水や野菜や生物も含め自然に触れ、生産する喜びを感じ「好き」からスタートしているからです。仕事にしてしまうと収益を得ることが先行し、「好き」が縮んでしまうかもしれないと思い「今は」趣味の方向にしました。

唯一、土壌医についてはニッチではありますが、これから農業に活かすという思いと資格取得の強い意志をこめ、仕事の方向にしました。


最後はすべてにタイトルをつけてみる!ですね。

半農関係
<野菜作り>
・かぼちゃ編
・ズッキーニ編
・えだまめ編
・ジャガイモ編
・・・
<土壌医検定までの道>

エッセイ(闘病・両親支援・爆笑コネタ集)

HbA1cとの闘い

・・・

う〜ん、イマイチ・・・
もうちょっと考えよう。

あと、今のピン留めしている自己紹介とサイトマップの関係も考えないといけないですね。

その他の趣味(囲碁・将棋、ドライブ・燃費向上、読書はじめたなど)は、半農半Xとはちょっと離れるので一旦、除外してます。
エッセイで登場するかもですが。
糖尿病は、今まさに体質改善に取り組んでいるので日記的に記録していきたいので加えました。

マガジンの活用も考えてみよう!

カテゴリは、
「半農半Xの野菜生活」
「土のお医者さん ~土壌医検定合格に向けて~」
「楽しい水耕栽培」
「エッセイ ~第1の人生~」
「エッセイ ~第1.5の人生~」
「糖尿病との付き合い方 ~HbA1cとの闘い~」

こんな感じで検討中です。
近々、アップできるように頑張ります!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

農ある暮らしから、一歩踏み込んで農業に挑戦して行きます。あなたに取って価値のある情報であればサポートしてもらえると励みになります!